講談社+α新書<br> 住宅購入学入門 いま、何を買わないか

個数:1
紙書籍版価格
¥859
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
住宅購入学入門 いま、何を買わないか

  • 著者名:長嶋修【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 講談社(2014/02発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062723220

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

話題の不動産の達人の即効超ノウハウ大公開低金利だから買い、は大嘘。今までの常識を覆す、マイホーム購入コンサルタントの目利きのポイント! 戸建て・マンションを買う前に、これを読まないと失敗する

目次

第1章 私たちはなぜ、「家」を買うの?
第2章 不動産をめぐる「不幸のシステム」
第3章 低金利のいまは本当に「買いどき」か?
第4章 住宅購入の「トレンド」を読む
第5章 「不動産投資ブーム」の落とし穴
第6章 「ヴィンテージ住宅」のすすめ
第7章 「インスペクション」が住宅流通を変える
第8章 もしも日本が一〇〇家族の街だったら…

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

67
この本のせいとは言わないが考えてしまってより悩ましくなってしまった。ヴィンテージ住宅の章は今後の選択の参考になり、中古物件に対する英米と日本の住宅に対する考え方の違いは面白い。2018/02/21

魚京童!

12
できることが増える。見えるところが増える。今までできなかったことができる。それが面白いと思うんだ。そんな分野がなくなってきてしまっている。今まで見えなかった高みへ到達する。そんな面白さ。なれるといいなって思うんだけど、そんなことはなかった。退屈だ。退屈だ。退屈だ。だからこそ流されてしまう。住宅を買う。森を買う。退屈だからこそ場を作るのだろう。最高の場。場を制する。何かがしたいのではなく、何もしたくない。飽きたくない。したくないことは飽きること。飽きなければなんでもいいけど、飽きてしまう。何も考えたくない。2024/12/15

へいほー

7
住宅購入の予定はないけど、興味はある。そんで手に取ってみた本。家を買うのが怖くなるほど知らないことだらけ。実際に買うとなったらもっと調べなあかんと思わせる本。住宅購入の予定がある人は必読ですね。2015/06/05

湯一郎(ゆいちろ)

2
最近よく僕が動画を見ている長嶋修さんの本。2005年の本なので内容は古いと言えば古いんだけど、基本的には言ってることが変わってない。これからはインスペクションが当たり前になり、中古住宅だからと言ってむやみに価値は下がらない。新築プレミアムはなくなり、ヴィンテージ住宅の価値は上がる。不動産コンサルタントという仕事はみんなを幸せにする仕事である。なるほど。次にまた家を買うことがあれば、インスペクションを検討しようと思えた。2019/03/04

matakano

1
不動産・建築業者の実態、住宅購入者の無知等が合いまった問題。 それに加えて、日本での中古住宅取り扱いの構造的な問題。 住宅購入意欲熱から、一気に冷静になれた。2013/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/27111
  • ご注意事項

最近チェックした商品