文春文庫<br> 武田信玄 〈林の巻〉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,001
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
武田信玄 〈林の巻〉

  • 著者名:新田次郎
  • 価格 ¥784(本体¥713)
  • 文藝春秋(2016/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167112318
  • NDC分類:913.6

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

天才的な智略と慎重な攻め方によってつぎつぎと城を落とし、信濃の国をみごと平定した信玄。しかしその野望は、あくまでも京都に上って天下に号令することである。同じ野望をもつ今川義元がまず上洛の軍を起すが、桶狭間の戦いで織田信長にはばまれ、命を落とす。いざ我こそは…しかしその信玄を牽制するのは、又しても越後の上杉謙信。宿命の対決を迎えようとしている2人の戦国大名。世にいう川中島の決戦である。著者会心の大長篇、第2巻。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

347
桶狭間に川中島と、世に有名な戦がたっぷり描かれる第二巻。他のレビューにもあるように、織田信長対今川義元の桶狭間の方が、読みごたえありという悲しい事実。川中島は合戦そのものよりも、義信の行く末についての伏線の方が興味を惹かれた。信玄への愛着溢れる描写に対して、謙信が妙に青くさいというか、子供っぽい人物像になってしまっている気もする。天才を表現しようとした結果なのか。ともあれ、謙信の出番はここで一段落しそう。いよいよ次あたりから義信関連や、家康との三方ヶ原あたり。徐々に信長の存在感が増しそう。2018/10/06

s-kozy

66
本巻では信長の桶狭間が読ませる。やはりオリジナリティあふれる切れ者だったのか。型を崩さない今川義元が飲み込まれるのも当然だよね。そして、晴信は信玄となり川中島へ。天才・上杉政虎は信長のようには軍を掌握しきれず勝機を逃す。周到に準備を重ねる秀才・信玄に軍配が上がる。それにしても息子・義信の情けなさったらないなぁ。2018/09/21

NAO

51
桶狭間の戦では、今川義元と武田信玄の二重スパイである山本勘助の動きが読みどころ。勘助に見限られてしまう今川義元はやはり信玄や信長に比べて人を見る目がなかったようだ。また、勘助と信長の出会いも、かなりドラマチックに描かれている。フィクションだろうが、いかにも信長がしそうなことではある。川中島の合戦では、この地の天候特に朝霧が通説とは違っている。気象庁に勤めていた作者ならではの解釈だろうか。ここでも、真田信隆の進言(採用されなかったが)が的確で、やはり信隆から目が離せない。2025/07/01

抹茶モナカ

45
川中島の合戦を描いた第2巻。晴信から信玄に名前が変わって、信玄もすっかり中年になってしまった。謙信は政虎という名前。山本勘助が死んだり、これまで物語を引っ張って来た人物もチラチラ死に始める。歴史小説が苦手なため、読むのが大変で、大変で。2016/03/22

金吾

40
◎何と言っても圧巻でしたのは川中島の戦いです。武田、上杉ともに死力を尽くしているのがよく伝わりました。飯富兵部が義信のためにしていることが裏目に出ているようにも感じます。2022/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/524746
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数4件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす