- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
中学受験に必要なのは、“塾の選び方”と“勉強の仕方”だ。本書は、絶対に合格する志望校の選び方から、頭がよくなる食事の取り方まで、わが子を短期間で中学受験に合格させるノウハウが満載!「計算のスピードが合否を決める」「模試の結果をどう読むか」「得意科目から勉強を始めよう」「解けない問題は早めに答えを見せ、解き方を覚えさせよ」など、成績アップにつながる“要領”を伝授する。大学受験の場合と異なり、小学生の子供は精神的にまだまだ未熟。勉強のやる気をいかに持続させるか、試験直前の焦りをどう和らげてあげるかなど、子供のメンタルヘルスにも着目し、スケジュール管理や日常生活術、試験本番に強くなる方法を的確にアドバイスする。さらに、偏差値はそれほど高くなくとも、最近、東大や早慶上智に合格者数を伸ばし、メキメキと頭角を現している「お得な穴場校」も紹介。中学受験のスタートからゴールまでをこの一冊でカバー!
目次
第1章 中学受験はなぜ必要か
第2章 まず基礎学力をつけよう
第3章 四年生からのスタートと塾選び
第4章 中学受験に出遅れてしまった人のために
第5章 入試傾向、過去問をどう読むか
第6章 勉強をやる気にさせるテクニック
第7章 スケジュールと日常生活術
第8章 追い込み術と志望校選び
第9章 本番に強くなる法
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やてつ
13
子供の受験情報を入手するために読み初めたら自分が中学受験したくなりました(笑)まずは子供が内発的動機が強いか弱いかを見極めた上、親としての接し方を決めるべきだと感じた。親子共同作業の中学受験、せっかくなので親も子も楽しみつつ乗り切りたい。2013/03/09
とみぃ
2
★★★☆☆ 大体の内容は他の受験本と重複していたが、子供の性格に合わせて進学塾や志望校選びを行う内容に関しては真新しさがあった。2023/08/10
Tosha
0
大学受験向けベストセラー「受験は要領」の中学受験編。子供に「賢いことはスゴイことなんだ」と思わせることが大事なのだと。参考になりました。2014/03/20
numainu
0
評価B2006/10/13
-
- 電子書籍
- モーニング 2024年35号 [202…
-
- 電子書籍
- 愛なきプロポーズ〈愛へのステップ2〉【…
-
- 電子書籍
- 「多読」のススメ
-
- 電子書籍
- ママレード・ボーイ 8 りぼんマスコッ…
-
- 電子書籍
- 相場師