- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
若き天才書道家はスランプに陥った。どうしても作品ができない。どうしてか全裸。インスピレーションを得るために、そのまま外出することにした。先々で出会うのは、彼を「先生」と呼ぶ女性・カメ、定食屋の店員・A子。彼女たちとセックスにふける書道家が生み出す作品とは…!? 表題作を含む、抒情と狂気の初短編集!! 「ゆれつづける」「ひるがお」「不可侵魎域」「サンポーラとクレゾーラ」「猫祭り」「GIVE AND TAKE」「ハードボイルド坂田」を収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そのじつ
7
表題作は初めてエロをテーマに描いた作品だそう。現在の松本次郎への分岐点的作品なんだとか(初出は2000年に発行された雑誌)。作家ヒストリーとしては知ることが出来てよかったが、作品自体はムリだわ私は。暴力的性描写や殺戮場面の連続…って今もまあまあそうだけど。昔ガロで根本敬を読んだ時の気分を思い出した。その根本作品と一部設定もほぼ同じでトラウマえぐられた。根本マンガもっと怖いけど。今更ですが、女性にはお勧めしません(^^;)現在の松本味にたどり着く前、試行錯誤の跡が見える作品集なのでしょう。あとがきに☆4つ。2013/11/20
mt.gucti
4
合わないとか、好みでないとか言っているけど、ハードボイルド坂田さん、子供ができるくらい居座る変なシチュエーションだからこそ成り立つ作品。故に大好きです。これが一番。(´ω`)。2015/09/02
にしの
3
不可思議で残酷な世界のオリジナリティがさすが。短編集ってやっぱいい。 作者のルーツ(?)が屋外レイプと狂人にあることがよくわかった。 死体描くの上手すぎる。 巻末のコメントが、作者の頭のなかを覗けて得した感じ。2018/04/20
ぷないぷない
3
エロ・ゴア表現によって描き出される退廃的で不思議な世界観が魅力の短編集。荒んだ世界だけどなぜか調和していて読みやすい。ラストは意外とハートフルな話(笑)2013/10/17
読み人知らず
2
なんか、エロ本のレビュー書くよりも勇気がいる。破壊と暴力とエロがすごい勢いで入ってる。エロもエロというより破壊と暴力を表現する一つの方法として。たまにはこういうのが読みたくなるときもある。2009/08/08
-
- 電子書籍
- 労働・自由・尊厳 - 人間のための労働…
-
- 電子書籍
- わけありシングルママの再会愛【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- ナンバカ 第319話【タテヨミ】
-
- 電子書籍
- 四季映る恋06 PsycheLoss
-
- 電子書籍
- 涙(下) 新潮文庫