- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
日々の仕事、人との約束……。やるべきことに追われて、生活に“遊び”を忘れていませんか? 年齢も仕事も全く違う“カッコいい大人”と一緒に遊べば、世界が広がって、あなたの魅力もぐっとアップします。本書は、毎日をエンジョイする“遊びの先生”と出会って自分を磨き上げるヒントを紹介。「年下の先生を持とう」「“何をするか”より“誰とするか”にこだわろう」「なんでもおいしく食べることができるのが、大人」「“なんのために?”と言われるようなことを、しよう」「ヘタでも一生懸命する人を、尊敬しよう」「遊びに、文化レベルが出る」「仕事抜きで、遊ぼう」「アクシデントも、楽しもう」「経費で遊ぶのは、中流」「専門誌を定期購読しよう」など、同世代では経験できない贅沢な体験をするための具体的アドバイスが満載です。実業家、芸術家、芸能人、学者など、幅広い友達をもつ著者の体験から綴る、“人生のエンタ-テイナー”になるための画期的“人脈術”!
目次
第1章 マナーを知らなければ、大人の友達とは遊べない。(遊び中は、仕事の話は厳禁。;一緒に遊んで、初めて「友達」と言える。 ほか)
第2章 センスのいい人と遊ぼう。(本当にうまい人は、「教え魔」にならない。;大人の遊びでは、イヤな人は自分から出て行く。 ほか)
第3章 大人の友達との遊び方。(ヘタでも、恥じない。ヘタな人を、バカにしない。;大人の遊びとは、多様性を認め合うことだ。 ほか)
第4章 大人の遊びは、楽しい勉強である。(お稽古しないと、楽しめない。;オペラは、普通のお芝居より、わかりやすい。 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fumikaze
エフ
Tomoko 英会話講師&翻訳者
よっちゃん
芸術家くーまん843