- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
小さなチームを抱えて悩んでいる管理職は多い。メンバーのやる気を引き出し、一丸となって実績を上げていくことは、簡単なようでいて意外と難しい。最近の若い人たちは上司のいうことに素直に服従しない。個性が強くなり、命令服従型のリーダーシップが通用しなくなったのだ。ところが、ビジネスの現場ではいまでもチームワークが求められる。当然、管理職には自分の仕事だけではなく、リーダーシップや部下指導の能力が必須とされる。「コーチング」が注目される所以である。本書は、部下のタイプを9つに分け、それぞれの対処法を紹介する。「まじめな部下」「優秀な部下」「個性的な部下」「責任感の強い部下」など――タイプ別にいっていいことと悪いことがある。対応を間違えると、チームはバラバラになってしまうからだ。そこで、現代の管理職に求められる、部下を上手に操縦し、導いていく「カウンセリング・マインド」の持ち方を紹介する。
目次
プロローグ 「いい上司」は人を育てる力を持っている
第1章 タイプ1「まじめな部下」―突然やる気を失ったら、どうするか
第2章 タイプ2「優秀な部下」―自信を失ったら、どうするか
第3章 タイプ3「個性的な部下」―職場で孤立したら、どうするか
第4章 タイプ4「責任感の強い部下」―報告をごまかすようになったら、どうするか
第5章 タイプ5「頼りがいのある部下」―上司に逆らうようになったら、どうするか
第6章 タイプ6「沈着冷静な部下」―マイナス思考に陥ったら、どうするか
第7章 タイプ7「明るく楽しい部下」―トラブルメーカーになったら、どうするか
第8章 タイプ8「のんびり屋の部下」―一向にやる気を見せなかったら、どうするか
第9章 タイプ9「従順な部下」―上司の言うことを聞かなくなったら、どうするか
-
- 電子書籍
- ガブ 1 少年チャンピオン・コミックス
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢ルートがないなんて、誰が言った…
-
- 電子書籍
- 川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史…
-
- 電子書籍
- 神さまの言うとおり弐(15)
-
- 電子書籍
- 千里の道も(2) ゴルフダイジェストコ…