- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
言われてみれば……なぜだろう? 暮らしの中で出合う意外な疑問を集めて謎解き。●コンビーフの缶詰はなぜあんな形なの? ●ビールはなぜペットボトルに入ってないの? ●蛍光灯が古くなると、なぜ端っこに黒いシミができるの? ●調味料はなぜ「さしすせそ」っていう順に使うの? ●カニ缶のカニはなぜ紙に包んであるの? ほか全70項目。(ブルーバックス・ 2001年7月刊)
目次
まえがき
I 台所の疑問
1 ビールはなぜペットボトルに入ってないの?
他
コラム 「淡口醤油」は「濃口醤油」より塩分が少ないのか
II 食卓の疑問
10 昆布はなんでダシが海水に溶け出さないの?
他
コラム ソーセージのピンク色
III 身近な道具の疑問
18 黒鉛筆は消しゴムですぐ消せるのに、色鉛筆はなぜ消しゴムで消しにくいの?
他
コラム 消しゴムの紙ケースがする大仕事
IV 部屋まわりの疑問
26 芳香剤と一緒になった消臭剤は、なぜ芳香を消しちゃわないの?
他
コラム 暗闇に目が慣れる……とは?
V 街の疑問
31 缶入り飲料にはアルミ缶とスチール缶があるけど、なにか使い分けの決まりでもあるの?
他
コラム 車の塗装はなぜあれほどきれいなのか
VI 自然界の疑問
36 オゾンはO3で、酸素原子が一個多いのに、なんで呼吸に使えないの?
他
コラム レモンのすっぱさはビタミンC?
VII からだの疑問
43 水はあまり飲めないのに、どうしてビールはたくさん飲めるの?
他
コラム かき氷は太らない?
VIII 身づくろいの疑問
51 リンス入りシャンプーは、なんでシャンプーがリンスを洗い落としてしまわないの?
他
コラム 「落ちにくい口紅」はどうして落とす?
IX 外食・おやつの疑問
60 同じ小麦粉からつくるのに、なぜうどんは白くてラーメンは黄色いの?
他
コラム チョコレートと一緒に食べたガムが減ってくるわけ
X あやしい話への疑問
66 梅干しは、すっぱいのになぜアルカリ性食品なの?
他
コラム 血液型と性格は関係する?
本書で取り上げた「疑問」のテーマ一覧
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちくわん
寝落ち6段
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
uotake
ゼンキン
-
- 電子書籍
- まほうの夏
-
- 電子書籍
- 週刊ビッグコミックスピリッツ 2025…
-
- 電子書籍
- 授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解…
-
- 電子書籍
- 【タテヨミ】隣の男はよく食べる 68 …
-
- 電子書籍
- あぶねぇアイツ【分冊版】 2 マンガの…