- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
本書は、ひと駅の間に、時代がわかり、成功に近づくヒントを掲げてあります。
ひと駅の間に、一項目読むことができます。
ひと駅の間の時間には、素晴らしい発見と無限の可能性が隠されている……。ひと駅の間で一項目が読み切れる、時代がわかるヒント集。
目次
高級な貸し傘は戻ってくる。
おかわり自由の動脈型サービスより、カップをさげる静脈型サービスへ。
商売は、気の短い人が向いている。
店は客が育てる。
備品が盗まれるホテルは流行る。
雑誌のたくさん置いてある美容院は、流行らない。
客のお喋りを聞くだけで、一生食べていける。
コンビニでは、買わないで出る時の罪悪感がないのがいい。
カラオケで歌える歌が流行る。
キャンセルを、儲けにつなげる。〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南
1
内容は、新しくないけれど目をつけるところはさすがです。2016/02/21
外道丸
0
身の回りのあたりまえの出来事からの気づき集。第22駅のロジスティックスの話はちょうど今自分が取り組んでいる課題をうまく説明してくれて参考になった。2012/10/13
saki
0
1999年5月8日読了2002/01/01
Kazkun
0
んー、久々に買って失敗した感じがする。途中で出版年を確認したくなる程話が古かった。2007年でポケベルの話とか、なんか古すぎた。目の付け所は悪くないけど、理由付けには???ってなる題材が多くて根拠も無いものがほとんど。残念。2018/11/03