だれでも描けるキミ子方式 - たのしみ方・教え方入門

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

だれでも描けるキミ子方式 - たのしみ方・教え方入門

  • 著者名:「たのしい授業」編集委員会
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 仮説社(1994/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784773501148
  • NDC分類:375.72

ファイル: /

内容説明

「三原色と白で,描きはじめの一点を決めて,となりとなりへと描いていく」キミ子方式で描くと,絵の得意な人はもちろん,絵が苦手な人でもとてもステキに描くことができます。本書では,いろんな所で,いろんな人がキミ子方式を楽しんだ記録を一堂に収録。絵を描きたいとき・教えたいときに必ず役立つ1冊。いろんな題材の描き方だけでなく,キミ子方式との出会い……キミ子方式を通じて絵を楽しむようになった人たちのイキイキしたエッセイも読み応えあります。

★★ もくじ ★★
たのしい絵の描き方の招待
教え方を変えれば絵も変わる
たのしい美術の授業へのご招待
絵のかけない教師・キミ子方式にめぐりあう
一口メモ・キミ子方式とは,他

三原色で描いてみよう・初級
ねこじゃらし/ザリガニ/ワケギ/カメ/毛糸の帽子/スイカ/色づくりのあとは空と風船で

三原色で描いてみよう・中級
空とうしろ姿/ぶどう・マスカット/ブリキのバケツ/チョークでウサギを描いてみました

三原色で描いてみよう・上級
ニワトリ/空と丘と人物/たわし/トマトとキュウリ

カット・デザイン・彫塑
カットをかいてみませんか/「ぬり絵」でたのしいデザインの授業/だましデザイン/さわって作るうさぎの彫塑

キミ子方式を考える
中学生と仲よくなれる美術のテスト/絵を描くこと・色をつくること/キミ子方式と円山応挙/想像と写実,他

キミ子方式とわたし……いろんな人がいろんな所で
八百屋だって絵が描けるんだぞ/ともゆき君とイカ
来てくれてありがとう/幼稚園児とキミ子方式
体当たり キミ子方式旅日記/80歳の母が絵を描いた
わては,あんたらより3倍はうれしいねんで/母と絵とわたしと
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

たのしい絵の描き方への招待
三原色で描いてみよう―初級
三原色で描いてみよう―中級
三原色で描いてみよう―上級
カット・デザイン・彫塑

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Eiichi

2
今年183冊目。三原色と白だけで色をつくる。描き始めの一点をきめて、となりとなりへと描き進めていく。画用紙は絵の大きさに合わせてしまう。それで描けてしまうんだろうか…という不安をまず感じた。一方で、自由に描けという指示は子どもを迷わす。自分なりの原則を内面化すること。それが大事。2015/10/10

Eiichi

2
キミ子方式を初めて読む、知る。概略を知り、大切にしているもの・原則を知った。評価論の「楽しかった・楽しくなかった」はおもしろい。仮説実験授業から学ぶことは大いにある。2015/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1888373
  • ご注意事項

最近チェックした商品