攻殻機動隊(1)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

攻殻機動隊(1)

  • 著者名:士郎正宗【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 講談社(2014/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784063132489

ファイル: /

内容説明

西暦2029年。通信ネットワークに覆われ、膨大な情報が世界を駆け巡っている超高度情報化社会。しかし国家や民族、そして犯罪は依然として存在していた。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、『攻殻機動隊』! 1989年より「ヤングマガジン海賊版」に連載され、緻密な物語構成と卓越した画力、そして膨大な情報量で大ヒットとなった士郎正宗作品!! 電子版は、欄外の注を読みやすくまとめたデジタルならではの仕様で登場!

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナーキー靴下

55
超有名作品ながらこれまで読んだことがなく、夫が所有していたので借りて読む。何これ凄い、圧倒的世界観。これはハマる人が大量にいたのも頷けるし、絵柄はやや古いとはいえ今なお決して色褪せない作品だと思う。ストーリーはわかりづらい(というか最後までいまいちわかってない…)けどそれがむしろリアル。逆に世の中の多数の作品がいかにストーリーを伝えることを重視して工夫されているかがよくわかる。狂言回し的な存在はおらず、登場人物を追いながらこの世界を映し出している感じ。こういう手法って何か名前があったりするのかな。2024/05/24

読書ニスタ

46
1991年、SF漫画の古典。2028年の未来を描く。AI、サイボーグの活躍を描く。一読で理解できないほど、難解な構成とディテール。硬派な漫画で、何度も映画化されてる。30年も前に描かれたとは思えないほど、令和時代の現実世界との類似点に驚かされる。子供の時に本書を読んだ連中が、本書を現実にしようとしているかのよう。作者のスゴい才能。「俗悪メディアに洗脳されながら、種を撒かずに実を食べることか?興進国を犠牲にして」「だから浮浪化はもとより野生化する奴も後を絶たない」姿は変わっても、人間の本質は変わらず、か。2019/11/03

さくりや

36
字多ッ!これは工学ベースなのかしら、馴染みのないジャンル過ぎて知らない単語が多数で理解が追いつかなかった。女が憧れ男が恋するヒロイン・草薙素子は魅力的で彼女を追っていればストーリーの大筋は察することができた笑。「この世の中が嫌いなら二度とあの世から出てくるな!」痺れるゥ。時折出てくる街並みが中野ブロードウェイ風味強めでテンションが上がった。続きはどうしよう。2020/07/19

スター

34
 全部は理解できなかったけどすごかった。アニメとはまた違う雰囲気。2022/12/13

おさむ

34
実写版映画を観たら、ネットの反応が賛否両論なので、原作の士郎正宗さんの世界観を確認する為に読了。1991年に描かれた「サイバーパンク」マンガ。公安警察や人工知能、ネット社会、国家とテロなど、ここ20年の映画やドラマのテーマや昨今の世界情勢を見事に先取りしている内容に驚きます。AKIRAも凄いマンガでしたが、この原作も「マトリックス」等に影響を与えたのかもしれませんね。実写版映画は、これを読んでしまうと、表面はなぞっているもののハリウッド的なアクションとCG満載の別の作品という感じがします。2017/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/547891
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす