- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
芥川が小説,随筆,童話,戯曲と,その才気にまかせて様々のジャンルで試みた作品の中から,広い意味で「子どもむき」と考えられる作品を選び収めた.この作品群から,機智や逆説や諷刺,そしてまた,そうした理智の鎧で固められた奥にひそんでいる作者の,少年のような純潔で素直な魂を感じとることができる. (解説中村真一郎)
目次
目 次
父
酒 虫
西郷隆盛
首が落ちた話
蜘蛛の糸
犬 と 笛
妖 婆
魔 術
老いたる素戔嗚尊
杜 子 春
アグニの神
トロッコ
仙 人
三つの宝
雛
猿蟹合戦
白
桃 太 郎
女 仙
孔 雀
解 説(中村真一郎)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
molysk
84
表題作をはじめとして、こども向きといえる作品を集めた短編集。仏教説話の態で因果応報を説く「蜘蛛の糸」。中国古典を範として仙人を志す若者を描く「杜子春」。冒険に出た少年が希望からの暗転に出会う「トロッコ」。ほかにもおとな向けに脚色されたおとぎ話や、怪談や戯作など、創り出された作品の幅広さは、芥川龍之介の才能のなせる業か。中でも印象深いのは、物語の流れを一瞬にして反転させてしまう、結末に至る展開の巧みさ。こどもだけではなく、おとなも引き込まれる。卓越した短編小説家であった芥川の面目躍如たる、珠玉の作品の数々。2022/09/04
naoっぴ
71
ゆっくり時間をかけて味わいました。芥川作品の中で子ども向きな作品を収めたとのことで、教科書に出てきそうな話や童話のような話、戯曲など、ジャンルも多岐にわたっていて興味深く読みました。「父」「トロッコ」「雛」に心動かされ、「蜘蛛の糸」のさすがの語りの美しさには思わず音読。昔ばなしのパロディはちょっと笑えます。芥川竜之介ってこういうものも書いてるのね、と親近感を感じる短編集でした。楽しめました。2016/02/12
優希
59
子供向けに書かれた短編集ですが、そのジャンルは小説・随筆・童話・戯曲と幅広いです。芥川の少年のような素朴さを感じることができました。2023/03/18
優希
57
芥川の作品の中から「子供向け」の作品を集めたということですが、十分読み応えがありました。少年の素直な心を感じる人も多いでしょうね。2022/04/13
優希
49
何度読んでも芥川の少年のような素朴さを感じます。子供向けと思われる作品を集めているからでしょうか。それでも読み応えは十分あります。2024/04/23
-
- 電子書籍
- 薔薇と狼 1【分冊】 10巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 2021ヒット研究&大予測(日経トレン…