文春文庫<br> 江戸の小ばなし

個数:1
紙書籍版価格
¥374
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
江戸の小ばなし

  • 著者名:宇野信夫
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 文藝春秋(2012/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167237011
  • NDC分類:913.7

ファイル: /

内容説明

江戸庶民のユーモア感覚はするどく人間的だ。それは彼らがつくり出した小噺が証明している。軽妙な、さりげない言葉のなかに、彼らの姿や心が見えるようである。その機智や着想は十分に現代に通じるものがある。居丈高な人間へのふっと力が抜ける反撃、強者と弱者がたちまち入れ替わるやりとりなど、怒りや悲しみをゆたかな笑いにつつみこんだ、町衆のゆたかな心をつづった江戸の小噺から精選、現代訳をした本書は、「古典落語」の原点であり、日本人の笑いの宝庫である。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Haru

1
一話一ネタといった感じのごくごく短い小噺集です。そうきたか!や、あぁやっぱりなど、オチを予測しながら読んで楽しみました。2017/11/15

figaro

0
江戸の庶民の生々しい感覚に触れると、失われた言葉が多いことに気づかされる。人の不条理がおかしいのだけど、自分にもその不条理なところがあるからおかしいのですね。迷信だと思いながらも、半分はそれを信じていたり、治安がいいに決まっているのに、泥棒の心理に同情したり、生きていてほしいのに、人の死期を避けられないものして、葬式の用意をする。この本にでてくる小咄は、単純には割り切れない人のおかしさ(深さ)をありありと描いていると思います。2015/02/06

subuta

0
ほとんどの噺が1ページ以内に収まっている。短時間でいくつも読めるので、得した気分になれた。2018/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5958672
  • ご注意事項

最近チェックした商品