基本説明
日本の大寺院|
詳細説明
●歴史のなかの寺院と権力
◇千田稔 飛鳥・奈良時代の大寺院
日本に伝来した草創期の仏教と大寺院建立
◇繁田信一 平安時代の大寺院
貴族たちの現世と来世の願いを受け止めた大寺院
◇戸部民夫 鎌倉・南北朝時代の大寺院
武家政権とともに台頭した新仏教の信仰拠点
◇生駒哲郎 室町・戦国・江戸時代の大寺院
武家の時代の到来で性格を変えた大寺院
*特集史論
◆寺院が果たす役割
*特集セミナー
◆日本の仏教と寺院の基礎知識
◆祝 2020年東京五輪開催決定!!
オリンピックと日本の100年
・「幻のオリンピック」に託された夢
・平和運動としてのオリンピック
・日本人選手 活躍の軌跡
・東京オリンピック 名所散歩
[特別企画]
◆ユネスコ世界記憶遺産登録記念
「慶長遣欧使節関係資料」と支倉常長
…ほか
-
- 電子書籍
- 義妹が聖女だからと婚約破棄されましたが…
-
- 電子書籍
- 裸足の女神【分冊】 9巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 夢をかなえる英語はディズニー映画が教え…
-
- 電子書籍
- 景気を読みとく数学入門 角川ソフィア文庫
-
- 電子書籍
- 恋人はジゴロ? ハーレクイン