基本説明
表紙:艦隊これくしょん 特集:パズドラ・艦これ「没頭」ビジネスの正体|
詳細説明
[特集]
●ゲームの魔力で顧客を夢中に「没頭」ビジネスの正体
◇新しい収益モデルで変化するゲーム業界
パズドラ&艦これがオンラインゲームを変えた
◇インディーズがゲーム不振を救う
プレステ4で生まれる第二のガンホー
◇コナミはスポーツクラブ、セガはBBCとの博物館事業が好調
大ヒットで生き残るか クロスメディアで仕掛けるか
◇たった85円の魔法石に潜む巧妙なエコシステムの正体
利用者が喜んで払う「パズドラ式課金」
◇北米でダウンロード数が増えても売り上げは伸びないという困難
クラッシュ・オブ・クランの買収で見えたパズドラの世界戦略
・Column 世界で大人気 日本では不振 アングリーバードの「秘策」
◇オバマにカネを集め、軍人も育てる「ゲーム」
日常をゲームに変えるゲーミフィケーションの功罪
◇パズドラ成功の半分未満を支える開発5原則
ガンホーに学ぶヒット家電の法則
◇当たれば暴利のパズドラ系ゲームの製作費
アイテム課金で総製作費5000万円を賄うのは至難
◇森下一喜[ガンホー・オンライン・エンターテイメント代表取締役CEO]
パズドラフィーバーは逆張りとこだわりが生んだ
◇田中謙介[角川ゲームス開発本部副本部長]
新しい戦法で時代を変えよ-なぜ「艦これ」はヒットしたのか
◇空中で表示し、操作できる技術がゲーム体験を変える
現実とゲームの世界は「PS5」で区別がなくなる
◆インタビュー「私のフィロソフィー」
DeNAファウンダー/取締役 南場智子氏
「○×の答案用紙で生きてきたエリートは通用しない。日本のエリート育成や
訓練をあらためて考えなくては」
*リポート
◆「次のシリコンバレー」になる方法
◆第1回角川アスキー総研シンポジウム
全ての若者はプログラマーになるべきだ
*ニュース
◆オピニオングーグルがヘルスケア事業に参入
◆ゲーム機の仕様がパソコンと似通った理由
…ほか