『論語の学校』入門編―やさしく読み解く論語の授業

個数:
  • ポイントキャンペーン

『論語の学校』入門編―やさしく読み解く論語の授業

  • 江藤 茂博【編著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 研文社(2018/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 22pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784991009419
  • NDC分類 123.83
  • Cコード C1010

内容説明

二松學舎大学研究陣による白熱講座。『論語』を学び、人生に活かす。

目次

講座1 論語ガイダンス―孔子とアンパンマンの教え(江藤茂博)
講座2 「孝」について考える―大人社会の「秩序」とどう向き合うか(牧角悦子)
講座3 孔子の「仁」に対する思い―わが人に後悔なし、と言い切るために(中根公雄)
講座4 孔子と人間の可能性―志あるところに、道あり(久米晋平)
講座5 論語読み・事始め―むかしの読み方で『論語』を読む(町泉寿郎)
講座6 『論語』にみえる孔子の本音―追い続けた理想と現実の狭間で(高山節也)
講座7 『論語』と西洋哲学―孔子とプラトンが見つめた人間の本性(鷲田小彌太)
巻末付録 覚えておきたい『論語』の章句50選

著者等紹介

江藤茂博[エトウシゲヒロ]
長崎県出身。武蔵大学人文学部社会学科卒業。立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。博士(文学)。十文字学園女子大学教授を経て、二松學舍大学文学部教授。専門は、文芸・映像・メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品