感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
54
台湾でロングセラーで大人気の食育絵本。百姓のおじさんが助けたワニの赤ちゃんと暮らす。お百姓さんなので野菜を作り、ワニも野菜をパクパク食べ元気いっぱいというお話。出てくる野菜が台湾らしさを出しています。ヘタウマな雰囲気の絵も味わいがある。台湾で食べた空心菜の炒め物、もう一度食べたい。自分で作ってもあの味にならない・・。2021/06/17
anne@灯れ松明の火
29
ワニと言えば、肉食。なのに、この絵本のワニは野菜が大好き♪ 育ててくれたお百姓さんが作る野菜は美味しいもの。環境が人(ワニ(笑))を変えるんだね。カラフルな絵が楽しい。野菜料理がみな美味しそう。みどりのスーパーワニのように、子どもたちもアムアムアム♪ 楽しみながら、野菜を食べる良さが味わえる本。台湾で22刷のロングセラーとはスゴイ! #NetGalleyJP2020/07/25
mntmt
16
台湾の絵本。絵がかわいい。野菜と言っても、青梗菜や空芯菜など、日本の絵本には登場しない野菜が出てきて、お国柄だなと思いました。2020/09/15
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
12
ある日、おひゃくしょうさんがあかちゃんワニを拾いました。あかちゃんワニを育てるためたくさん野菜を食べさせると、とても健康な身体ですくすく育っています。野菜中心の食事をしようね、という食育絵本。台湾の絵本作家さんらしく、登場するお野菜が、日本ではなじみのないものです、美味しそうですが。 <復興支援 元気の出る絵本>2021/07/08
遠い日
6
台湾発。食育絵本。野菜を食べると、こんなに体にいいよ!とストレートなアピール。お百姓さんの作るおいしい野菜をもりもり食べて健康なワニくん。なんとも言えない味わいのウマヘタ絵が印象的です。2020/10/10
-
- 和書
- 公共部門法の組織と手続