- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
出版社内容情報
ももクロのデビューから最新曲まで、10年間の全193曲を詳細解説するももクロ楽曲ガイドの決定版!一昨年のヒット本の新装増補…祝・結成10周年! 4人になって更に進化し続ける
ももクロのデビューから10周年記念ベスト盤収録の最新曲まで
全193曲を完全網羅する「ももクロ・ソングブック」の決定版!
突然のメンバーの卒業によって4人の新体制になり、結成10周年を迎えた「ももいろクローバーZ」。
結成10周年の東京ドームでの2Daysライヴも大成功を収め、
幅広い層のファンの支持を得て国民的アイドルとして揺るがない存在となった彼女達の、
デビューから発売したばかりの10周年記念ベスト盤収録の最新曲までの全193曲をコンプリートして、
その楽曲の魅力を詳細に解説。専門的な音楽理論を基に、
作詞作曲編曲、参加ミュージシャン、関連する事項やエピソード、ライヴ情報などを網羅。
一昨年春にモノノフ(ももクロのファン)のアツい支持を頂戴し話題を呼んだヒット企画
『ももクロを聴け!』をその後の経過を踏まえて改稿し、以降の新曲を新たに60曲弱加えて、
ももクロへの深いリスペクトと膨大な知識に基づく472ページの圧倒的な情報量で、
全193曲を通して、ももクロの10年間の歩みと音楽の冒険を確認する、
全モノノフ必読の「ももクロ・ソングブック」の決定版!
※デビューからの全シングル&アルバムのディスコグラフィをカラーで掲載。
※アイドル、アニメ、コミック、TV番組、音楽から、
お笑い、アート、映画、現代思想、哲学に至るまでの膨大、かつ詳細な注釈を付記。
本文より
ももクロには、日本のポップカルチャーの歴史がまるっと収まりつつも、
全く新しい“響き”を伴って、歴史を更新し続ける魅力がある。
『はじめに』より
「所詮はアイドル」といった旧弊な狭量ゆえに
ももクロを感じることができない人間は、
音楽を含む全ての芸能文化の本質というものを死んでも理解できない。
『Z伝説 ~終わりなき革命~』より
もはや「あーりん」は佐々木彩夏というアイドルの愛称を超えて、
ライム、コール、リズムなどが渾然となった
一つの「祝祭的な空間を用意するために装置」と捉えるべきかと思う。
『あーりんはあーりん?』より
彼女たちにとっては、物質としてのダイヤモンドではなく、
「光り輝くものであり続けること」こそが重要であり、
「頼りは路示すダイヤモンド」は、
「モノノフさんとの永遠の絆こそが、
私たちをダイヤモンドとして輝かせ続けるものなんです」という、
感謝のメッセージにほかならないのだ。
『クローバーとダイヤモンド』より
【掲載曲(計193曲)】
ももいろパンチ/ラフスタイル/MILKY WAY/未来へススメ!/気分はSuper Girl!/ももいろパンチ(tofubeats Remix)/行くぜっ!怪盗少女/走れ!/ピンキージョーンズ/ココ☆ナツ/キミとセカイ/きみゆき/Believe/words of the mind brandnew journey‾/最強パレパレード/ミライボウル/chai maxx/全力少女/fall into me/……愛ですか?/ありがとうのプレゼント/恋は暴れ鬼太鼓/だってあーりんなんだもん☆/太陽とえくぼ/デコまゆ 炎の最終決戦/あかりんへ贈る歌 /Z伝説?終わりなき革命?/D’の純情/CONTRADICTION/ワニとシャンプー/キミノアト/天手力男/オレンジノート/スターダストセレナーデ/コノウタ/ももクロのニッポン万歳!/労働讃歌 /サンタさん/BIONIC CHERRY/白い風/We are UFI !!! /サンタさん~DJ Taku’s Christmas A-men Breaks/Bloody Christmas Version~/猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」/LOST CHILD/DNA狂詩曲/猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(Emperor Style)/LOST CHILD(Remix by Noisia)/渚のラララ/あーりんは反抗期!/涙目のアリス/教育/シングルベッドはせまいのです/事務所にもっと推され隊/津軽半島龍飛崎/Z女戦争/PUSH/みてみて☆こっちっち/ニッポン笑顔百景/もリフだョ!全員集合/ベター is the Best/サラバ、愛しき悲しみたちよ/黒い週末/Wee-Tee-Wee-Tee/僕等のセンチュリー/空のカーテン/ももクロ・特盛り/ももクロ・メガ盛り /Neo STARGATE/仮想ディストピア/5 The POWER/ゲッダーン!/月と銀紙飛行船/BIRTH ? BIRTH/上球物語- Carpe diem ?/宙飛ぶ!お座敷列車/灰とダイヤモンド/あの空へ向かって/あの空へ向かって(Z ver.)/だいすき!! /Dream Wave/ツヨクツヨク/ラフスタイル for ももいろクローバーZ/Hello…goodbye/GOUNN/いつか君が/ももいろ太鼓どどんが節/泣いちゃいそう冬/鋼の意志/TwinkleWink/JUMP!!!!! /七色のスターダスト/泣いてもいいんだよ/堂々平和宣言/MY Dear Fellow/ムーンライト伝説/タキシード・ミラージュ/MOON PRIDE/忘れられぬミュージック/月虹/Moon Revenge/一粒の笑顔で/Chai Maxx ZERO/KONOYUBi TOMALe/夢の浮世に咲いてみな/Rock and Roll All Nite/SAMURAI SON /青春賦/走れ!-Z.ver-/行く春来る春/Link Link/『Z』の誓い/ロマンティックこんがらがってる/CHA-LA HEAD-CHA-LA/Grenade /もっ黒ニナル果て/今宵、ライブの下で/embryo -prologue-/WE ARE BORN/モノクロデッサン/ゴリラパンチ/武陵桃源なかよし物語/勝手に君に/サボテンとリボン/デモンストレーション/仏桑花/Guns N' Diamond/バイバイでさようなら/HAPPY Re:BIRTHDAY /個のA、始まりのZ -prologue-/桃源郷/白金の夜明け/マホロバケーション/ROCK THE BOAT/希望の向こうへ/カントリーローズ-時の旅人-/イマジネーション/愛を継ぐもの/桃色空/ニュームーンに恋して/今宵、ライヴの下で(deep winter mix)/ももクリ2015-WINTER SONG LIVE MEDLEY?/しょこららいおん/feel a heartbeat/Drive Drive/裸/Another story/心の旋律/ザ・ゴールデン・ヒストリー/DECORATION/Hanabi/伸ルカ反ルカ/恋のフーガ/Ring the Bell/夜明けのアモーレ/あーりんはあーりん?/フルーツ5姉妹/真冬のさんさんサマータイム/SECRET LOVE STORY/まるごとれにちゃん/一緒に/ぐーちょきぱーてぃー/求(Q)愛(I)ある(R)ある(R)アニマルダンス/『3文字』の宝物/Yum-Yum!/ Survival of the Fittest -interlude-/BLAST!/何時だって挑戦者/境界のペンデュラム/My Cherry Pie(小粋なチェリーパイ)/My Hamburger Boy(浮気なハンバーガーボーイ)/キューティーハニー/AARIN ULTRA REMIX 2017/Catch Up/ハムスター/ペダル/愛されたくて/遠吠え/小さな勇気/TRAVEL FANTASISTA/色えんぴつ/ヒカリの声/天国の名前/トリック・オア・ドリーム/ヘンな期待しちゃ駄目だよ...??/Vegetabele/Taik Wind/笑一笑~シャオイーシャオ!/チントンシャン!/パカッポでGO!/行くぜっ!怪盗少女-ZZ ver.-/ Z伝説 ?ファンファーレは止まらない?/ クローバーとダイヤモンド
【ももクロ コラム集】
アーティストとしてのももクロの魅力を掘り下げたコラムも充実
ロードムービとしての、サーガとしての「ももクロ」に寄せて/ももクロの「音楽的な魅力の本質」とは/無印からZへの、音楽面での進化について/ももクロの楽曲への道程/ももクロを観ろ!/ももクロは、アートワークの常識も更新し続ける/このカヴァー・バージョンを聴け!/オリジナルフルアルバム2枚同時リリースの衝撃/3rd&4thの2枚のアルバムという巨大な達成から、個性的で実りの多いソロ活動期へ/あの名曲、公式音源化をたのんます!/杏果の卒業で4人になったことで、「ももクロの声の魅力」はどう変わったか?/「奇跡の4人としての、新たなストーリーの始まり
堀埜浩二[ホリノコウジ]
著・文・その他