感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yuichi Yamasaki
6
相手の能力を伸ばしたいなら「しなさい」ではなく「したらいいと思わない?」と「笑顔で」語りかけましょう。 己の浅さを知ることが己をより深くする事。己の低さを知ることが己をより高くする事。己の小ささを知ることが己をより大きくする事。己の醜さを知ることが己をより清くする事。今の自分を知ることがとても大切なこと。 大企業のトップと会う時も若い人と会う時も何も態度が変わらない、どんな人に対してもいつも丁寧に、非難されても腐らず、褒められてもいい気にならず、いつも穏やかな柔和な表情をしている、そういう人に私はなりたい2014/01/31
シンプル
3
こんな生き方が出来たら、こんな人になれたらいいな、がいっぱいの本でした。2013/01/08
藤吉 功
2
経営品質で有名な大久保寛司さんの著書。絵本の様な本です、行間の多い本、てか文字が少なっ!。でも、幸せになるヒントが一杯。どうしたら、会社がよくなるか、どうしたら幸せになれるかを、自分達で「考えてみる」気付きの本、お薦めです。2012/10/12
白隠禅師
2
会社に置いてあります。ふと心に迷いが生じた時に読むとまた前向きになれる本です。2013/01/14
エンドオブロード
1
怒りたくなる 口を挟みたくなる 言い訳をしたくなる 怒鳴りたくなる 逃げ出したくなる 何もかもがいやになる 人間だれしもあることだ でもそれでよくなることは何もない 耐えることだ でも耐えてるあいだはまだまだだ 力がついていないから耐えることになる 耐える感じがなくなったとき そのときは心に力がついている 心に力がないあいだは耐えることだ 心に力がつくまでは 心で負けるな2019/01/02
-
- 電子書籍
- Google AdWords & An…