目次
平成13年(2001年)(「雪に閉ざされた冬季無人集落を訪ねる」岐阜県根尾村黒津;「六甲山系に潜む廃墟ホテル」兵庫県神戸市灘区畑原(摩耶山) ほか)
平成14年(2002年)(「秋田・消えた分校の記録平成14年冬」秋田県大館市合津、藤里町名不知;「棚田の跡にはウメが似合う」山口県徳地町山ノ奥、中河内、中屋敷、大月 ほか)
平成15年(2003年)(「B’zが聞こえる天空の城ラピュタ」北海道美唄市我路、東美唄;「雪の丘に残された開拓集落跡を訪ねて」北海道上富良野町静修開拓 ほか)
平成16年(2004年)(「全国で3校残った冬季分校を訪ねる旅」山形県最上町野頭、新庄市二枚橋、秋田県鹿角市田代etc.;「本州唯一のへき地5級校を訪ねる旅」青森県佐井村牛滝、岩手県川井村タイマグラ ほか)
平成17年(2005年)(「古典的廃村への雪中トレッキング」京都府京都市左京区広河原菅原)
著者等紹介
浅原昭生[アサハラアキオ]
1962年大阪府堺市生まれ。1986年近畿大学大学院化学研究科化学専攻博士前期課程修了。中学校教師(理科)、高校教師(化学・生物)を経て、1990年より職業訓練法人日本技能教育開発センター職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。