獄中川柳―五七五で詠み解く塀の中

個数:

獄中川柳―五七五で詠み解く塀の中

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784990073077
  • NDC分類 911.46
  • Cコード C0095

内容説明

この本には、罪を犯し、拘置所や刑務所に収監されてる者たちによる、ユーモアたっぷり、悲喜こもごもの川柳がおよそ300句詰まっています。

目次

1章 初犯―夢なら醒めて38句
刑務所用語の基礎知識
2章 再犯―鉄格子の知恵120句
3章 女区―禁断の本音40句
4章 仮釈―待ったなしの120句

著者等紹介

影野臣直[カゲノトミナオ]
59年大阪生まれ。大学入学のため上京後、歌舞伎町のアングラビジネス界に身を投じ、歌舞伎町最大のぼったくりチェーン・Kグループを築き上げる。99年「梅酒一杯一五万円」事件で逮捕。懲役四年六カ月の実刑判決を受け、新潟刑務所に服役。02年仮出獄。出所後は裏社会の幅広い人脈を生かし、裏社会コーディネーターや交渉人として活躍。05年、自伝「歌舞伎町ネゴシエーター」で作家に転身。また、原作を手がけたVシネマ「闇の交渉術」(GPミュージアムソフト)では、自らが主演を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

16
パラパラと。こういう酷い状況を知ったら犯罪抑止力になるんじゃ?2024/01/23

Hiroshi Tabayashi

1
ネット上ではときどき「刑務所の方が(過酷な今の生活より)マシ」なんてことが書かれることがある。しかし、この本を読めばそんなことはあり得ないということが楽しみながらはっきり認識できる。2012/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1990864
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品