神話的時間

神話的時間

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784990058517
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まさこ

11
神話的時間と日常的時間がある。そのとおり。神谷美恵子さんを神話的時間を生きた人としてまず紹介していた。自身の信念に生き、神話的時間を生きるものと完全に対等にいる姿勢を持つ人。相撲の時間の流れも元は神話的。子育てで至福を感じるのはその神話的時間を味わう時。「子育て」に待つことは大事とされていて、(子どもの成長のために)待つ、ように心がけたりするけれど、そうして待つよりも、一緒に神話的時間を過ごした方がどれほど自分にとって豊かな時間になるか。神話的時間を少し思って子育てに関われば、皆だいぶラクになるだろう。2022/04/24

小鈴

11
紹介本。神話的時間についての講演。無文字社会の時間の流れから始まり、子どもといるときや身近な人の死を間近にみたり、死が近づくと神話的時間に出会うという。こどものときの神話的時間を子育てのときに思い出すだけでなく、大人になって日常の時間、近代社会の時間感覚を身につけたあとに育児を通して実感する神話的時間はまた格別だろう。それは凄いよく分かります。同時に2歳にも満たず様々なお教室に通わされ大人のように管理された時間を過ごす子供達を見ると胸が痛む。 2014/06/26

fonfon

10
再再読。無文字社会にいる、まだ言語を獲得していない幼な子に話しかける「時」は旧約聖書の時間につながる。鶴見さんの、言葉に依らない「身振り」「気配」を重んじる原点がここにある。神谷美恵子さんとの出会いのお話は何度読んでも感動的です。「私は15歳のとき、驚くべきひとにあった。それは私にとっての神話的時間です」。名著。2012/01/11

joyjoy

7
庭のサクランボを収穫しながら、その実の美しさにハッとする。次の瞬間には現実に?戻って、よく熟れているのはどの辺りかな、と枝をながめる。そのうちまたふと、つやつやした実にうっとりしている自分に気づく。ここ数日、そんなことを繰り返している。「何の中で人間は神話を生きるのかっていうのは、人それぞれ…」。サクランボの光る赤に見とれているとき、私は神話的時間にいるんだろうなぁ。「零歳の子どもに話し掛けるとき、・・・その中に我々は神話的時間を生きることができる。そのことに文学を読み解く鍵がある」。その鍵を生かすべし。2022/05/09

そのじつ

4
長文の感想をhttp://www.honzuki.jp/book/status/no72207/index.html に書きました。2012/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/189982
  • ご注意事項

最近チェックした商品