地域で生活をすることを支えて―精神障害者との出会いから50年

個数:

地域で生活をすることを支えて―精神障害者との出会いから50年

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 179p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784946498435
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C0036

内容説明

本書では、まず地域精神衛生活動が保健所においてはじめられた当時の東京都の特性と精神衛生活動をすすめるための保健婦活動の要因や問題点について検討。次いで、保健婦活動の特徴的な9カ所の地区の検討、東京都の衛生局学会の報告から集約したものをテーマ別に分類し、それぞれについての検討、保健婦の自主的な研究会・勉強会の報告と続く。

目次

第1章 保健婦の精神衛生活動のあゆみ(精神衛生活動の始まり;精神衛生活動の担い手をめぐって ほか)
第2章 それぞれの地域に沿った保健婦活動の展開(取り上げた保健所の位置づけと特徴;第1期・諸活動の端緒を作り上げた時期 ほか)
第3章 東京都衛生局学会誌から見た保健婦の精神保健活動(なぜ東京都衛生局学会誌に注目し、取り上げたのか;検討の方法 ほか)
第4章 精神衛生活動についての研修および学習会のまとめ(精神衛生センター主催の研修;保健所または地域関係者との事例検討会 ほか)

最近チェックした商品