内容説明
「トキ」「ヒト」「コト」「モノ」「カネ」の機会をつかむ!構想十年。商売繁盛の知恵が本になりました。
目次
第1章 「モノ余り時代」のおもしろマーチャンダイジング
第2章 必要が産んだプロフェッショナル・マーチャンダイジング
第3章 人々のワクワク感を引き出す楽しさマーチャンダイジング
第4章 昔からあるけど、今なお効果アリ
第5章 「感性の時代」の五感に響くプロモーション
第6章 「移ろう市場」を逆手に取る
第7章 既成概念は根底から崩せ!
第8章 「心を伝える」「人々を癒す」時代が求める心のマーケティング
第9章 「情のコミュニケーション」時代の心理学的マーケティング
第10章 まだある!これからのビジネス・チャンス
著者等紹介
水野勝弘[ミズノマサヒロ]
1945年、京都府生まれ。京都産業大学法学部卒業後、三井物産入社。鉄鋼部門、マーケット開発部門で活躍。1992年、三井物産を退社。同年、毎日新聞社入社、東京本社・総合企画本部部長に就任。在職中に帝京平成大学の講師となり、毎日新聞社定年退職後、2003年に同大学准教授。デジタルコンテンツ、イベント学、ビジネスコミュニケーション講座が人気となり、年間受講者は2000人を超える。実戦的なビジネスプロデューサー。月刊「国際グラフ」で各界有名社長との対談を連載中。またコラムニストとしても「元気が出る商売の話」を毎日新聞・京都版に、2000年10月初掲載以来、毎週土曜日朝刊に連載中である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。