a+a 美学研究〈11〉デザインへの視点

個数:

a+a 美学研究〈11〉デザインへの視点

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784944055906
  • Cコード C3070

目次

第1章 近代工芸運動(一九世紀後半の英国におけるインテリアの位置;ドイツの近代工芸運動―ミュンヘンとドレスデンを中心に;柳宗悦の佛教美学)
第2章 デザインの言葉たち(デシグナーレ考;つくる・風情・風流―日本におけるデザイン意識の古層;手・様・体―筆跡の語られ方をめぐって)
第3章 デザイン教育史(イタリアの「デザイン」教育;ウルム造形大学における脱バウハウス思想;映像による美的コミュニケーション教育)
第4章 デザインミュージアム(フランス第二帝政期の装飾芸術と展覧会;新しいミュージアムのかたち―工場・製作室・研究所;ロボットをめぐる展示の問題)
第5章 デザインの東西交流(朝顔のジャポニスム―園芸と工芸と文芸;英国人リバティの日本視察)

最近チェックした商品