- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 社会心理
- > 集団・組織・産業・労働
目次
はじめに―交流分析を学ぶために
第1章 私の中の「3つの私」
第2章 エゴグラムの基礎を知ろう
第3章 エゴグラムを子どもとのかかわりに生かす
第4章 交流パターン分析―児童生徒理解に生かす
第5章 ゲーム分析―人間関係のトラブルを読み解く
第6章 脚本分析―児童生徒をより深く理解する
第7章 教育プログラムに交流分析を生かす
著者等紹介
今西一仁[イマニシカズヒト]
高知県心の教育センター指導主事。学校心理士。24年間の高等学校勤務(内15年間は教育相談担当)ののち現職。現在、相談業務を担当しながら、人間関係づくり、校内支援体制づくり、進路支援を中心に、小・中・高等学校への学校支援にかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。