• ポイントキャンペーン

ポスおばあちゃんのまほう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 26cm
  • 商品コード 9784931284982
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

ポスおばあちゃんは、森のまほうつかい。いろんなどうぶつにまほうをかけます。ハッシュにもすがたを消すまほうをかけました。おかげでハッシュは、たくさんのぼうけんをします。ある日ハッシュはいいました。「おねがい、わたしをもういちどみえるようにして」ところが、ポスおばあちゃんはまほうの解き方がわかりません。さあ、たいへん!一晩中、かんがえたポスおばあちゃんは…オーストラリアをはじめ、世界中のこどもたちに長く愛されつづけてきたポッサムのおはなし。1984年ニューサウスウェールズ州首相賞受賞。1986年国際児童図書評議会(IBBY)から賞が贈られる。

著者等紹介

フォックス,メム[フォックス,メム][Fox,Mem]
1946年オーストラリアのメルボルンに生まれる。アデレードの大学で助教授として言語教育にたずさわり、その方面でも広く名が知られている。30代前半に、大学で児童文学を学び創作活動に入る。最初の作品、『ポスおばあちゃんのまほう』は、1983年の刊行以来、オーストラリアだけで100万部をこえる国際的ベストセラーとなり、1984年ニューサウスウェールズ州首相賞を受賞した。以来、25冊をこえる絵本のほか、大人向けの作品も数多く手がける

ヴィヴァス,ジュリー[ヴィヴァス,ジュリー][Vivas,Julie]
オーストラリアのアデレードに生まれる。シドニーでインテリア・デザインを学んだ後、数年間スペインに滞在。再びシドニーに戻り、イラストレーターとして数々の絵本を手がける。1986年、『ポスおばあちゃんのまほう』で、その透明感あふれる独特な画風が高い評価を受け、国際児童図書評議会(IBBY)から賞が贈られる。現在、オーストラリアを代表するイラストレーターとして活躍している

加島葵[カシマアオイ]
お茶の水女子大学卒業。オーストラリアの作家ルース・パーク作品を中心に、たくさんの子どもの本の翻訳を手がける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツキノ

16
【オーストラリアの食べ物・野生動物が登場】2003年5月発行。オーストラリアの森の奥に住むポッサムのハッシュと森のまほうつかいのポスおばあちゃん。まほうで黒いウォンバットをピンクにしたり、きむずかしいティンゴをにこにこさせたり、おおきなエミューを小さくしたり。一番のまほうはハッシュをみえなくしてしまう。ところがもう一度見えるようにしようとしたら、そのまほうがわからない。ひとばんじゅうかんがえたポスおばあちゃんは食べ物だったと思い出し、オーストラリア各地に行って名物を食べてみる。すると少しずつ…!【113】2024/04/23

Cinejazz

10
オ-ストラリアの森の奥にポッサムが棲んでいました。この絵本は、魔法使いの<ポスお婆ちゃん>が、<ハッシュ>に姿を消す魔法をかけて、誰からも見えなくっなったところから始まります。 〝ある日、ハッシュは言いました 「お願い、私をもういちど見えるようにして!」ところが、ポスお婆ちゃんは魔法の解き方が分かりません。一晩中、考えぬいたポスお婆ちゃんの解決策とは・・・〟オーストラリアに生息する野生動物や、風土料理がふんだんに登場する冒険絵巻。2023/09/04

花林糖

10
オーストリアの野生動物が主人公の絵本。 ジュリー・ヴィヴァスの描く動物たちがとっても可愛らしく眺めているだけでも癒されます。2015/06/21

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

6
オーストラリアの森の中に住む、ポッサムのポスおばあちゃんとハッシュ。実はポスおばあちゃんは魔法使い。ある日ハッシュに、みんなから見えなくなる魔法をかけてあげました。ハッシュは楽しく冒険していましたが、みんなから見えるように戻して欲しいとお願いすると、ポスおばあちゃん魔法のとき方を忘れてしまい…。2025/06/11

遠い日

0
100830【読書ノート/ひとことメモ】かけた魔法。とく魔法。2010/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/922210
  • ご注意事項

最近チェックした商品