感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
荒野の狼
3
前半は著者がニューヨークで行なった連続講義で、後半は4章195節からなるパタンジャリのヨーガスートラ(格言集)のサンスクリットの原文に、翻訳とヴェヴェーカーナンダによる解説がつけられている。説明も古典的なクンダリニーなどの知識を、当時の最先端の脳科学と結びつけて説明し、たとえば、呼吸法は身体にリズミックな活動をもたらす傾向があり、呼吸中枢を通じて、我々が他の中枢を支配するのを助ける(p65)、などとします。2012/01/16
gender
3
二ケタんヨーガでの副読本を今さら再読。一旦ヨーガを離れた自分がこういったものが自分の胸にどう響いてくるのかを、よく見つめ内省しながら読み進めた感がある。以前読んだときにはとっつきにくかった用語も、たまに日常生活のなかで、あ、これがいわゆるサンスカーラか、とか気付くときがある。まず聖典をどんなに読み進めても、実践しない限りにはまったく意味をなさないヨーガの考え方は明瞭で、自分の生き方にすごく影響を与えてくれた。2013/11/16
Hiroyuki Nakajima
1
前半はラージャヨーガについて、後半はラージャヨーガの根本経典「ヨーガスートラ」についてです、ヨーガスートラとせっとで読むとわかりやすいと思いますが、ハタヨガとはかなり異なる、と言うかハタヨガはラジャヨガの準備とされていますので、ラジャヨガに進む段階で読むと良いと思います2010/04/25