内容説明
自分にあった機種を選び、拡大読書器を使いこなすためのアドバイス。全機種一覧のほか、機能別評価を掲載。
目次
1 私の体験から
2 拡大読書器Q&A
3 拡大読書器の選び方のポイント
4 拡大読書器33機種スペック表
5 拡大読書器の使い方のポイント
6 198,000円クラスの機種評価表&筆者満足度評価コメント
7 拡大読書器の原則的な申請手続きの方法
8 連絡先リスト
著者等紹介
森田茂樹[モリタシゲキ]
1993年頃、網膜色素変性症を発症、現在身体障害者手帳2級。“もう一生涯読み書きできない”との思いから約3年間“暗いトンネル生活”を送る。その後“拡大読書器”を知り交付を受け、現在読み書きがほぼ完全に復活。自宅に私設拡大読書器ルームを開く。現在、2つの国公立大学附属病院と2つの総合病院で、低視力者に対する補助具の説明ボランティアとしてロービジョンケアを担当。保健所主催の講演会等でも補助具類の紹介・説明を行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。