富永シヅ物語―国産初の冷凍車を走らせた女性

個数:

富永シヅ物語―国産初の冷凍車を走らせた女性

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784921165345
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

昔のしきたりを大切にし、一生を和服姿で押し通した明治生まれの女性。そこには明治・大正・昭和を凛々しく生き抜き、水産・倉庫・運輸の分野で活躍した企業家の、試練に満ちた歴史があった。「これは世の中に必要な仕事だからどうしてもやらなければ」の一念で、50年前に国産初の冷凍車と、全国定温輸送網を作り、台所への生鮮食品輸送の大改革を成し遂げた福岡運輸の女性創業者・富永シヅの物語。

目次

第1章 シヅの生い立ち
第2章 長崎移住
第3章 富永家の生い立ち
第4章 福岡移転
第5章 福岡での事業開始
第6章 冷凍輸送トラックの開発
第7章 全国展開へ
第8章 試練をかさねて
第9章 富永シヅの心情
第10章 ふるさと五島

著者等紹介

椿六郎[ツバキロクロウ]
大正9年長崎県五島に生まれる。富永シヅ氏とは同郷で旧知の間柄である。またシヅ氏の婚家富永家及び実家鳥巣家の両方と親交が深い。シヅ氏の事業に関しては初期の頃から内容を詳細に熟知している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りんふぁ

2
冷凍車って当たり前にあったから、冷凍車の始まりを意識したことなかった。たまたま嫁ぎ先の旦那さんが急逝し、嫁が家業を継がざるをえず、延長で冷凍車開発に携わる。自社も借金で追い詰められ、まさに起死回生で手をつけた国産初の冷凍車。けど、ただ倒産しないためにとか自分たちが儲けるためにとかだけでなく、近い将来の国民の生活の変化を見、その為の流通ツールを作りたいと、公の心がある。そのお陰でいまの便利な生活がある。有り難い。2015/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1827570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品