目次
妊娠するロボット
アンドロイドは銀河鉄道の夢を見る
帝都復興の花嫁たち
メトロポリス伝説―または帝都映画戦
霊界からの声
女が女を愛するとき
著者等紹介
吉田司雄[ヨシダモリオ]
工学院大学
奥山文幸[オクヤマフミユキ]
熊本学園大学。著書に『宮沢賢治『春と修羅』論―言語と映像』(双文社出版、第八回宮沢賢治賞奨励賞)
中沢弥[ナカザワワタル]
湘南国際女子短期大学
松中正子[マツナカマサコ]
評論家。童話作家
会津信吾[アイズシンゴ]
評論家。著書に『快男児押川春浪』(パンリサーチ、第九回日本SF大賞、共著)など
一柳広孝[イチヤナギヒロタカ]
横浜国立大学
安田孝[ヤスダタカシ]
東京都立大学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
rz
1
          
            ちょっととっ散らかったというか、やや無理のある題材の結びつけ方もある。だけれど、その分思いがけないものが並べられる面白さはある。チャペックと有島武郎が同じ論文で扱われるのなんかそんなになかろう。2011/09/27
          
        ぎんしょう
0
          
            1920年代に新しい目線を、ということで、ロボット、オカルト、科学などを最新の研究を反映しながらバイアスとして使用している。1920年代という時代は震災をはさんでめまぐるしい時代であったからか、未だ新しい見方ができるということが分かる。非常に刺激的な論文集。2012/02/06
          
        - 
                  - 電子書籍
 
- 学研・進学情報2019年3月号



 
               
               
              


