目次
第1部 Platform―セルフケアとは(なぜ、セルフケアが大切なのか;セルフケアの位置づけ ほか)
第2部 Knowledge―セルフケア技法を知ろう(セルフケアの種類(技法)
メンタルヘルス不調のサインと情報提供)
第3部 Practice―セルフケア研修を実践しよう(セルフケア研修の進め方;セルフケア研修の効果評価 ほか)
第4部 Case study―セルフケア研修の活用事例から学ぼう(セルフケア研修の事例;研修後のフォローアップ)
著者等紹介
島津美由紀[シマズミユキ]
平成5年、早稲田大学第一文学部哲学科心理学専修卒業、同9年、同大大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了、同13年、同博士後期課程修了。同13年より、ソニー株式会社人事部門産業保健部に臨床心理士として勤務するかたわら、日本産業ストレス学会の理事等も務める。資格:臨床心理士、博士(文学)
真船浩介[マフネコウスケ]
平成15年、早稲田大学第一文学部総合人文学科心理学専修卒業、同17年、同大大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了、同17年、同博士後期課程に進学。同18年より、産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学研究室助教を務めるかたわら、福岡県内の事業場における非常勤カウンセラーや、複数の専門学会の理事・評議員等も務める。また、中央労働災害防止協会メンタルヘルス対策支援専門家や、同協会職種別ストレス対処テキスト検討委員会(厚生労働省委託事業)委員なども務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 武錬天下【タテヨミ】第180話 pic…