芸術AERA―見れば見るほど深みにハマる快感デ・キリコ大特集

個数:

芸術AERA―見れば見るほど深みにハマる快感デ・キリコ大特集

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月24日 20時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 96p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784022519818
  • NDC分類 723.37
  • Cコード C0071

出版社内容情報

20世紀の美術界に衝撃を与えたデ・キリコ。世界各地から100点以上の作品が集まり、画家の全体像に迫る大回顧展が開催決定!! 

東京都美術館4月27日~8月29日、神戸市立博物館9月14日~12月8日。入場料金100円割引券付き。

CONTENTS
岡田准一インタビュー「美術館は自分と向き合える場所です」
又吉直樹がデ・キリコの絵を物語にする!「瞑想する人」
横尾忠則「インタビュー何を描くかではなく、いかに描くかを追求」
Aマッソ加納 「デ・キリコって何だ?」
展覧会観どころ? 長い影が何かを物語っている《バラ色の塔のあるイタリア広場》
映画・舞台美術監督、種田陽平インタビュー「デ・キリコが予言した世界」
展覧会観どころ? この部屋に住んでみたいですか?《「ダヴィデ」の手がある形而上的室内》
展覧会観どころ? デ・キリコの発明、表情のないマネキン絵画《形而上的なミューズたち》
展覧会観どころ? なぜ、デ・キリコはコスプレしたのか?《17世紀の衣装をまとった公園での自画像》
精神科医岡野憲一郎インタビュー「イタリア広場を実際に体験したかもしれません」
展覧会観どころ? 違和感だらけ? 汚れた足の裏をみせる裸婦 《風景の中で水浴する女たちと赤い布》
展覧会観どころ? 画業の集大成として描かれた、自伝的な作品《オデュッセウスの帰還》
東京都美術館学芸員盆城靖之インタビュー 「実物を自由に観て感じてほしい」
信州大学教授金井直インタビュー 「デ・キリコは20 世紀美術のもう一つの動脈です」
「デ・キリコ展」チケット情報
キーワードで辿るデ・キリコ90年の物語
来日しないデ・キリコ ギャラリー 作品解説:鮫島圭代
日動画廊副社長・長谷川智恵子インタビュー「デ・キリコ邸訪問記」
西洋美術史の初級講座
ローマ デ・キリコ散歩 文・ナカムラクニオ
デ・キリコが生きた時代
哲学入門 ニーチェとショーペンハウアー
図解 シュルレアリスムの世界
いつかは観たい!「この1枚」 文・アートテラー・とに~
現代アートの楽園直島大解剖

内容説明

見れは見るほど深みにハマる快感。デ・キリコ大特集。

目次

第1特集 「デ・キリコ展」ガイド(Interview 岡田准一「美術館は自分と向き合える場所です」;又吉直樹がデ・キリコの絵を物語にする!「瞑想する人」;Interview 横尾忠則「何を描くかではなく、いかに描くかを追求」 ほか)
第2特集 深掘り!デ・キリコ(キーワードで辿るデ・キリコ90年の物語;来日しないデ・キリコギャラリー;Interview 日動画廊副社長 長谷川智恵子「デ・キリコ邸訪問記」 ほか)
第3特集 日本アートの旅(いつかは観たい!「この1枚」;現代アートの楽園 直島 大解剖)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

荒野の狼

2
2024年に東京と神戸で開催された「デ・キリコ展」の作品を中心に、デ・キリコの作品の展開と生涯をカバー。デ・キリコ展は絵画の説明が数枚にひとつのパネルの割合でなされ、デ・キリコの作品の展開の節目にはその時代の概要が説明される形式であり、販売されている公式図録は、展覧会の絵と解説のパネルがそのまま掲載。図録独自のものは短いエッセーがあるのみ。従って、展覧会の展示の絵と解説の全てをそのまま繰り返し読みたいという人には図録がおススメ。しかし、内容の更に深い理解や別の視点から鑑賞したいという人には本書がおススメ。2024/12/16

久守洋

2
同時期に出版された芸術新潮と比べるといかんせん内容が薄すぎるが、とっかかりには良いだろう。2024/07/20

kaz

1
テレビで何度も紹介されているので新鮮味は無いが、なかなかとらえどころのない画家だけに面白い。図書館の内容紹介は『20世紀の美術界に衝撃を与えたデ・キリコ。2024年4~12月に東京と神戸で開催される「デ・キリコ展」の観どころを紹介する。展覧会で展示されない作品ギャラリーなども収録。デ・キリコ展入場料金割引券付き』。2024/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21880396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品