内容説明
手話通訳者養成「応用課程」の修了者、または日常場面の手話通訳なら基本的にできるという方を対象に作成。聴覚障害者の理解力に応じた手話通訳ができることを目標におき、語彙を増やすとともに、それらを用いて手話通訳に必要な実践的表現技術や実践的基本技術を学ぶ。15講座で構成。
目次
技術編―手話通訳実習
講義編(手話通訳の理念と仕事;手話通訳者登録制度の概要;聴覚障害児の言語発達)
-
- 和書
- 都市法
-
- 電子書籍
- 新大久保とKーPOP マイナビ新書