- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(日本)
出版社内容情報
「夢見た旅へ」
黒田征太郎 86年間の軌跡
イラストレーター、画家として国内外で活躍する黒田征太郎は、1939年、大阪に生まれました。戦後、船員として航行する合間に絵に興味を持ち、1969年に長友啓典とデザイン事務所K2を設立。1992年、ニューヨークにアトリエを構え、2009年に拠点を北九州市門司区に移すまで、世界中で様々な活動をしてきました。なかでも、渡米先で出会った野坂昭如の『戦争童話集』によって、1990年代以降から戦争のテーマと向き合うようになり、絵本をはじめ絵画の大作や壁画制作、1000回を超えるライブペインティングを通して、いのちの大切さを伝える表現活動をしています。
本書は、これまでに20万点を超える制作を行ってきた黒田征太郎の86歳にして初となる大規模展覧会「黒田征太郎展 絵でできること」の公式図録です。グラフィックデザインの先端を駆け抜けた黎明期、戦争と平和をモチーフに画家として活動したニューヨーク、そして北九州門司港に拠点を移し、時代の写しとして自由闊達に描き続ける現在。黒田征太郎、創作の軌跡をここに拾遺します。
総ページ数416、未公開作品を含めた貴重な作品を掲載、図版647点、評伝、詳細年譜を収載。黒田征太郎、創作の全軌跡を辿ります。
【目次】
「夢見た旅へ」
黒田征太郎 86年間の軌跡
イラストレーター、画家として国内外で活躍する黒田征太郎は、1939年、大阪に生まれました。戦後、船員として航行する合間に絵に興味を持ち、1969年に長友啓典とデザイン事務所K2を設立。1992年、ニューヨークにアトリエを構え、2009年に拠点を北九州市門司区に移すまで、世界中で様々な活動をしてきました。なかでも、渡米先で出会った野坂昭如の『戦争童話集』によって、1990年代以降から戦争のテーマと向き合うようになり、絵本をはじめ絵画の大作や壁画制作、1000回を超えるライブペインティングを通して、いのちの大切さを伝える表現活動をしています。
本書は、これまでに20万点を超える制作を行ってきた黒田征太郎の86歳にして初となる大規模展覧会「黒田征太郎展 絵でできること」の公式図録です。グラフィックデザインの先端を駆け抜けた黎明期、戦争と平和をモチーフに画家として活動したニューヨーク、そして北九州門司港に拠点を移し、時代の写しとして自由闊達に描き続ける現在。黒田征太郎、創作の軌跡をここに拾遺します。
総ページ数416、未公開作品を含めた貴重な作品を掲載、図版647点、評伝、詳細年譜を収載。黒田征太郎、創作の全軌跡を辿ります。
〈構成〉
1. 船
2. 鳥
3. アトム
4. ピカドン
5. メモ帳
6. シルクスクリーン
7. スケッチブック
8. アメリカ
9. 大きな作品
10. アウシュビッツ
11. 花
12. アクリル・立体
-
- 洋書
- The Box