内容説明
聖徳太子で始まり天武天皇で終わった飛鳥時代。仏教が伝来し、律令制の基礎が生まれ、日本の歴史のターニングポイントとなったその時代の政治的中心地は狭矮な盆地であった。「日本人のこころのふるさと」とまでいわれる古代日本の最重要都市の謎を解く。
目次
第一章 飛鳥を導いた厩戸王
第二章 未来都市・飛鳥へ
第三章 飛鳥と蘇我氏
第四章 聖地・飛鳥の発見
第五章 呪術都市・飛鳥
第六章 女性天皇と飛鳥
著者等紹介
戸矢学[トヤマナブ]
1953年、埼玉県生まれ。國學院大学文学部神道学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。