まちづくりの思考力―暮らし方が変わればまちが変わる

個数:

まちづくりの思考力―暮らし方が変わればまちが変わる

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ 46判/ページ数 209p/高さ 13X19cm
  • 商品コード 9784910686028
  • NDC分類 601
  • Cコード C3061

内容説明

次の世代に暮らし方を手渡すために足で見つけ、頭で考えて行動をしよう。そうすればきっと、まちはよくなる!

目次

第1章 直観―先輩フィールドワーカーを追って
第2章 経験―あるはずのものがない? 本章の舞台 島根県浜田市弥栄町
第3章 問い―よい問いは探究の出発点となる 本章の舞台 九州と中国山地を行き来して
第4章 対話―言葉の力で意味の流れをつくる 本章の舞台 宮崎県五ヶ瀬町
第5章 共感―再生する自然から学ぶ 本章の舞台 山梨県都留市のWORKBENCH
第6章 循環―食べたもので食べるものをつくるまち 本章の舞台 鹿児島県日置市
第7章 修景―世界経済に適応するまち 本章の舞台 ベトナム、メコン・デルタの水郷集落
第8章 復元―消えるまち、生まれ変わるまち 本章の舞台 ドイツ、ザクセン州の「最も美しい村」
第9章 自治―集落で水道をつくるまち 本章の舞台 安倍川の源流、静岡市梅ヶ島地区
第10章 自給―流しそうめんのまち、水の価値をつくるまち 本章の舞台 白糸の滝、福岡県糸島市白糸行政区
第11章 起業―技術者を育て、起業するまち 本章の舞台 インドネシアのジャワ世界

著者等紹介

藤本穣彦[フジモトトキヒコ]
1984年熊本市生まれ。明治大学政治経済学部准教授。工学博士。2002年4月に島根県立大学総合政策学部へ入学。2005年4月、同志社大学文学部に3年次編入学し、2007年3月に卒業。2009年3月、同志社大学大学院社会学研究科博士課程前期修了。大学院修了後、島根県中山間地域研究センター、JST社会技術研究開発センター、九州大学大学院工学研究院、静岡大学農学部を経て、2020年4月より現職。2013年7月、論文『自然エネルギー社会資本整備のための地域主体形成に関する研究』で、九州大学より博士号を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。