内容説明
用意するのは聴診器ひとつ!診る看るわかる!クマ先生シリーズ2から抜粋!!現場で役立つマニュアル版。
目次
1 呼吸器、聴診器を知ろう!(そもそも呼吸状態とは;包括的呼吸嚥下リハビリテーション;聴診期の構造)
2 聴診器の使用について(聴診器の使用方法)
3 胸部聴診法(聴診器を使用するとき(スクリーニング)
異常検診音検索の進め方 ほか)
4 病態別肺音(肺音変化の一般的な病態;異物の特徴による肺音変化の特徴 ほか)
5 頚部胸部聴診法(頚部胸部聴診法の4つの判定;頚部胸部聴診法マニュアル ほか)
著者等紹介
井上登太[イノウエトウタ]
みえ呼吸嚥下リハビリクリニック院長・医師。1969年生まれ。自治医科大学卒。患者中心の医療を基本理念とし「呼吸不全、誤嚥性肺炎の方法の一生を安心して受け入れることができる地域を作ろう」をスローガンに、医療現場の最前線に立つ。セミナー講師なども務め、呼吸・嚥下ケアおよび終末期ケアの知識を全国各地で広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。