〓橋洋一式デジタル仕事術

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

〓橋洋一式デジタル仕事術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910364063
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C0034

内容説明

文系の仕事術ではデジタル社会は生き残れない。ではどうすればいいのか?〓橋洋一式理系仕事術ノウハウを学ぼう!グラフの作り方のコツから、お勧めアプリまで、読めば明日から仕事のやり方が変わる!

目次

第1章 「ユーチューブ」チャンネルを始めてわかったこと
第2章 スマホがあれば、どこでも仕事ができる
第3章 私の行っているデジタル仕事術
第4章 習うより慣れろ!エクセルで実際にグラフを描いてみよう
第5章 データ分析を使ったデジタル仕事術 グラフのコツを大公開
第6章 デジタル仕事術には、セキュリティとトラブル対応も必要
第7章 究極的なデジタル仕事術のためには、プログラミングを学ぶことが必要

著者等紹介

〓橋洋一[タカハシヨウイチ]
株式会社政策工房代表取締役会長、嘉悦大学教授、1955年、東京都生まれ。都立小石川高等学校(現・都立小石川中等教育学校)を経て、東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、ブリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(首相官邸)等を歴任。小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年、『さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白』(講談社)で、第17回山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

d2bookdd

21
報告のメインとなる図の裏には綿密な各種データの確認があること、私も充分では無いので、今後、心掛けよう。また、上司への報告は手短に!上司は、先々、誰が何に詳しいかがわかれば良い。2022/09/10

みき

18
個人的に天才だと思ってる高橋洋一さんの仕事術に関する本。基本的にはスマホの連動とパソコンなどとの使い分けがキモ、なんだけどExcelのグラフの作り方等少し自分のイメージと違うところまで踏み込んでいるのが印象的な本。 高橋洋一先生をオードリー・タンに準えるのは褒めすぎですかね?2021/05/31

paluko

7
一次情報にあたり、それを図表化する技術の重要性がよくわかった。そしてニュースダイエットはいくらやっても害にはなりそうにないということも(新聞etc.はよくて二次情報、下手をすると三次情報だから)。それはいいとして、時に割り切りすぎる文体で例えば「『ストーリーありき、ていへんだ、一つのみで煽る』のがマスコミの特徴」(170頁)など、他にも随所に上から目線、自分アゲと思われかねない記述があり、筆禍舌禍事件を起こしそうで他人事ながらヒヤヒヤする感じもあり。情報リテラシーの基本的な考え方を知るには有益な一冊。2023/11/26

さーふアザラシ

4
グラフで数字を読む。同期したiPhoneを2台ですべてこなす。アメリカを基準に日本、他国と数字を比較して検討する。logなどの数式、パソコン10台、プログラミングを使う。マスメディアは数字で分析できない。4h★52024/01/26

yamomappi

4
この人の本質を簡単に表現してくれるところは本当に凄いな。知識レベルでいえば統計学の教科書の最初の数ページの何てことのないものだが、肝心なことをここまで実践して思考できる人は少ない。それは新聞やテレビや政治ではずっと感覚的で簡易な議論ばかりしてることからも分かる。自分からデータを集め整理して分析する心構えを持つべきだと思った。それはすべて世間に公開する必要もなく、興味のままやってみたらいい。この本の演習の答えになる理論ですら現に理解している人がほとんどいないからこそ日本は成長できないままなのだろう。2021/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17712904
  • ご注意事項

最近チェックした商品