知の新書<br> 哲学する日本―非分離・述語制・場所・非自己

個数:

知の新書
哲学する日本―非分離・述語制・場所・非自己

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 543p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910131092
  • NDC分類 121.04
  • Cコード C1210

内容説明

哲学を地盤変えした書!近代西欧原理の「主客分離/主語制/社会/自我自己」に対して、日本文化から「主客非分離/述語制/場所/非自己」の普遍原理を抽出した、世紀的な哲学・文化考察。近代産業社会の行き詰まりを開いていくべく、日本語、日本文化技術から述語制様式を普遍として示し、あまたのナショナルな日本文化論が辿りつかなかった理論次元を明証に新たな概念空間へとうきださせた。箸はいかなるものをも掴むことができ、風呂敷はどんな物も包むことができる。フォークや鞄とは異なる道具の文化技術がそこにある。日本の絵画は客観表現ではない、日本文学に主語はない。自然と非分離に場所において情感を表現する非自己の感覚…。これは、新たな経済、政治の設計指針となる。

目次

プロローグ:日本という全称・特称
1 哲学地盤の転移:哲学設計の新原理(非分離の哲学;述語制の哲学;場所の哲学)
2 非自己の哲学閾(非自己の哲学)
新書のための論考 近代学問体系の転移と日本の述語的体系

著者等紹介

山本哲士[ヤマモトテツジ]
1948年生まれ。一般財団法人「日本国際高等学術会議」理事長。文化資本学会会長。文化科学高等研究院ジェネラルディレクター。教育学博士。元信州大学教授、元東京芸術大学客員教授。近代学問体系を超える超領域的専門研究を提唱、ホスピタリティ環境学、政治社会学、資本経済学、精神分析理論、言語理論、人類学などをもって現在社会を考察。企業との協働ワークを多々推進。日本の文化資本、述語制言語様式の言説生産をなしながら、場所環境の資本経済設計にとりくむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。