ちいさなハチドリのちいさないってき

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

ちいさなハチドリのちいさないってき

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 23X28cm
  • 商品コード 9784909809384
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報



ウノサワ ケイスケ[ウノサワケイスケ]
著・文・その他/イラスト

はしづめ ちよこ[ハシヅメチヨコ]
企画・原案

内容説明

大きなカミナリが落ちて動物たちの住む大切な森が大きな火事になりました。何かが飛んでいます。小さなハチドリが小さなクチバシで水を一滴、一滴運んで火事を消そうとしていたのです。小さな一滴は…。「ちいさなちから」だって「おおきなちから」にむかっていけるのです。1995年以来ニューヨーク近代美術館(MoMA)のホリデーカードをデザインするウノサワケイスケ初めての絵本はアフリカ、中南米などに伝わるお話です。

著者等紹介

ウノサワケイスケ[ウノサワケイスケ]
クリエイティブディレクター/デザイナー/アーティスト。国内外の企業・ブランドのクリエイティブディレクター、デザイナーとして多岐にわたり活躍。1995年よりニューヨーク近代美術館(MoMA)のホリデイカードのデザインをスタートし毎年新作を発表。2013年に「‐Paper Folding Designs‐KEISUKE UNOSAWA作品集」が世界発売。2020年、徳島県木頭地区に子供のために建設された「未来コンビニ」は、世界三大デザイン賞の1つであるレッド・ドット・デザイン賞、日本空間デザイン賞など世界のデザイン賞11冠を受賞

はしづめちよこ[ハシヅメチヨコ]
元公共図書館司書、まちライブラリー@ブックハウスカフェ主宰、絵本・児童文学研究センター正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

175
ハチドリが主人公の絵本は、初めてです。南米、特にナスカの地上絵で有名なハチドリ、こんな献身的な鳥だとは思いませんが、古くから南アフリカ、中南米アンデス地方に伝わる民話だとすると、スピリチュアルな何かがあるのかも知れません。 https://www.unosawa.com/?lightbox=dataItem-l3ceb48e22022/07/08

みさどん

26
筆者の経歴に驚き、挿絵がアートのようなのも納得。格言のような、山火事を消そうとするハチドリの運ぶ一滴の水。それは私たちが行う環境を守る小さな行動とも似ている。本当にわずかな行為だけれど続けていかなければならないんだと思う。2022/12/14

うー(今年も遅くなります)

26
〈絵本〉南アフリカ、南米アンデス地方に伝わるお話をもとにした創作絵本。以前『ハチドリのひとしずく』を読んだが、こちらは絵がとても華やかで美しい。美しい中、とても静かに何かを訴えている。「たかが一滴」と思わず自分に出来る事を考え行動できる人でいたい。2022/11/24

ヒラP@ehon.gohon

24
とってもアートな絵本です。 シンプルでカラフルで、デザインが研ぎ澄まされているので、 メッセージがストレートに突き刺さってきました。 いったい自慢話に明け暮れている動物たちは何をしていたのでしょう。 でも、わずかな水でけんめいに山火事を消そうとしている、小さなハチドリの行動を軽んじていた彼らを、たった一言が変えてくれたのです。 「僕は今、自分ができることをしているのさ」 なんと感動的で、素敵な言葉ではありませんか。 2022/12/03

ケ・セラ・セラ

22
つるつるした紙質。くっきりした色使いのポップアートな作品。たとえ小さな一滴でも、今の自分に出来ること。子どもも大人も、様々な問題に対して言えること。微力と思えることでも、それは大きなうねりの一滴となる。2023/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19775891
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品