内容説明
基本単元+新単元。授業アイデア&スキル大集合。授業イメージ一目で早わかり。新時代のデジタル認識力。
目次
1 新指導要領の目玉 「深い学び」に導く授業の条件(新学習指導要領の要チェック 「深い学び」5つのポイント;文章問題を攻略するポイントはこれだ!1年「たすのかな ひくのかな」 ほか)
2 新教科書の目玉 「データ活用」授業づくりのキモ(新学習指導要領の要チェック 「データ活用」3つのポイント;楽しく誰でもできる作業が満載!1年「かずしらべ 絵グラフ」 ほか)
3 ずうっと超難関「割合」 指導成功!授業の法則(「割合」が始まる前から、数直線図の準備をしておく!;「割合」が始まる前から、数直線図の準備をしておく!3年「何倍でしょう」 ほか)
4 すべての子どもの学力を保証!授業の基本(教科書を使って、リズムよくテンポよく授業する;1時間に1回は全員のノートをチェックする「どの子のノートにも45分のうち1回は教師が○をつける」 ほか)
付章 新教科書で押さえたい用語解説(数学的な見方・考え方;数学的活動 ほか)
著者等紹介
谷和樹[タニカズキ]
玉川大学教職大学院教授。北海道札幌市生まれ。神戸大学教育学部初等教育学科卒業。兵庫県の加東市立東条西小、滝野東小、滝野南小、米田小にて22年間勤務。その間、兵庫教育大学修士課程学校教育研究科にて教科領域教育を専攻し、修了。教育技術法則化運動に参加。TOSSの関西中央事務局を経て、現職。国語、社会科をはじめ各科目全般における生徒指導の手本として、教師の授業力育成に力を注いでいる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
田中彰英
田中彰英
-
- 電子書籍
- 恋とか、キスとか、カラダとか。(4) …