遠い声がする―渋谷直人評論集

個数:
  • ポイントキャンペーン

遠い声がする―渋谷直人評論集

  • 渋谷 直人【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 編集室水平線(2017/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909291028
  • NDC分類 911.5
  • Cコード C0095

目次

崩壊感覚について
1(思想詩人としての大江満雄;遡行者の孤独―金井直詩集『未了の花』を読む;“逃走”のエチカ―暮尾淳試論)
2(“精神=生理の変換式”の探究者―『幼年期』で見る島尾敏雄;憑依者たちの交響世界―比嘉辰夫論・覚え書;島比呂志の修羅)
3(存在の凹みで―坂上清詩集評;はるかなる生還―『吉川仁詩集』に寄せて;存在することの重みに耐えて―『石黒忠詩集』瞥見;辻五郎とは誰か―詩集『辻五郎の詩』をめぐって)
遠い声がする―山本耕太郎詩篇評

著者等紹介

渋谷直人[シブヤナオト]
1926年生まれ。早稲田大学教育学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品