天と地をつなぐランドスケープ 渦展

個数:

天と地をつなぐランドスケープ 渦展

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4変判/ページ数 93p/高さ 20X21cm
  • 商品コード 9784909154637
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C3052

目次

空と地球の間にて:熱気球Ubiquitous号の最終フライト(上山良子)
プロローグ 渦:究極の存在
アーカイヴス:コスモフィリア
エピローグ 水:究極の美

著者等紹介

上山良子[ウエヤマリョウコ]
ランドスケープアーキテクト。1982年に米国から帰国し、上山良子ランドスケープデザイン研究所を設立。30年以上にわたり、独自の哲学を持って、ランドスケープデザインに携わってきた日本におけるランドスケープデザインの草分けと言える存在。上智大学英語学科を卒業後、様々なデザイン分野を経験したのち、渡米。1978年カリフォルニア大学環境デザイン学部ランドスケープアーキテクチャー学科の大学院を修了。ASLA(全米ランドスケープアーキテクト協会)賞(大学院の部)を受賞。その後CHNMB事務所(旧ローレンス・ハルプリン事務所)にプロジェクト・デザイナーとして1982年まで参画し、数々のプロジェクトを経験して帰国。実践家として現場までこなす一方、長岡造形大学大学院造形学部環境デザイン科にて、1995年から2005年の間は教授として、2008から2012年までは学長として、学生たちを育ててきた。現在は同大学名誉教授。受賞歴:1996年「長岡平和の森公園」AACA賞受賞、2014年、長岡市都市景観賞受賞。2019年「環長崎港アーバンデザイン会議」は都市計画法・建築基準法制定100周年記念式典において国土交通大臣表彰を受賞。他、多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品