内容説明
今日まで描いてきたのは、「青春bot」になる前の、馬鹿なわたしの、たった1年間の片想いの話。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モモ
43
中学校・高校時代の淡い恋愛。カラーの絵と言葉が良い感じ。『頭ポンされて、「きゅん」ってなって、』『ほかの子にもしてるの見て「しゅん」となる』なんて、なかなかエモくて良い。『失敗した。あんなLINEしなければ。失敗した。あんなこと言わなければ。わたしはまだ、君の隣にいたのだろうか。』『学校で挨拶されると嬉しすぎて死にがち。』なつかしいような恋の思い出にひたれる。なかなか良かった。2022/10/26
こばゆみ
8
エモいイラストにエモい一言、ぱらぱら眺めて楽しい一冊。中高生は身に覚えがあり過ぎて、「楽しい」なんて思えないだろうけどね。青春をとうに過ぎた大人が読むと何のダメージもない、中高生はどうか青春を謳歌してくれ〜ってめっちゃ他人事になる(笑)。2021/06/25
コウママ
5
恋をしてありがち。今も昔も変わらないものなのかも知れない。オバチャンだけどキュンとしました。短い文にシンプルなイラストがいい感じ。2025/03/04
あんちゃ
2
なんだかんだ、 恋して生きてきたなぁー 学生時代の恋は、、 って懐かしく思わせてくれる 作品でした。 そんなこともあったなぁー って思うことが出来る作品でした。 学生の恋も 大人になってからの恋も 根本は、やっぱり変わらないからね、 今でも共感出来るところがありました!!! いつになっても、 共感出来る作品だと思う。 そして、イラストが好き♡♡2020/08/21
かん
1
たまたま読みました。 筆者が“この本を描くことで思い出に”等のことを描かれていて、私も読むことで思い出に出来たらと思った。淡い記憶、誰にもありがちな恥ずかしくなってしまうような青春の数々…確かに今振り返ってみると、馬鹿馬鹿しいし、投げ出してしまいたくなる様なことが沢山ある…そうした時期を総称して“青春”と言うんだろうな。 “あの人は今何してるのかな”“あの頃馬鹿だったな”と可愛いイラストと共に思った。私も又一つ、前に進めたのかな?☺️2022/10/22
-
- 和書
- 数学書の読みかた