中村彰彦史伝シリーズ 歴史の裏に真あり 2<br> 保科正之―博愛と果断の大名政治家

個数:

中村彰彦史伝シリーズ 歴史の裏に真あり 2
保科正之―博愛と果断の大名政治家

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 142p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908979057
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

民にやさしい世界初の福祉制度を創設。「明暦の大火」(江戸市民十万人死亡)で示した抜群の危機管理能力。日本史に輝く数々の偉業と魅力の人柄。

目次

第1章 信州高遠城主・仁科盛信の統治
第2章 信州高遠藩・保科家の民政
第3章 出羽山形藩・保科家の人事の妙
第4章 奥州会津藩・保科家の人道主義
第5章 将軍家光の「託孤の遺命」
第6章 明暦の大火
第7章 「不燃都市」江戸の誕生

著者等紹介

中村彰彦[ナカムラアキヒコ]
1949年、栃木県生まれ。東北大学在学中に「風船ガムの海」で第34回文學界新人賞佳作入選。1987年「明治新選組」で第10回エンタテインメント小説大賞を受賞。1993年『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞を、1994年「二つの山河」で第111回直木賞を、2005年『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞を、また2015年には第4回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
仁科盛信の統治: 会津藩保科家の成立 盛信は領民に慕われる城主 信州高遠藩・保科家の民政: 年貢を返却する保科正光 保科家における高遠以来 出羽山形藩・保科家の人事の妙: 家中に派閥なし 家臣は高禄の者より優秀な者を 法治主義の精神 奥州会津藩・保科家の人道主義: 会津入り後の初政 会津藩独自の社倉制度 掛金なしの国民年金 将軍家光の託孤の遺命: 武断政治→文治主義 酷刑を廃止する近代的感覚 明暦の大火: 江戸の六割が焼野原 9年間も会津に帰国せず 迅速な難民救済 不燃都市江戸の誕生: 新しい江戸を造る2024/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12364992
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品