内容説明
魚が魚を捕食する行動を見せる人気イベント「いただきますライブ」で知られる、北海道・北の大地の水族館。NHK「探検バクモン」やTBS「マツコの知らない世界」出演で話題沸騰の水族館プロデューサー・中村元が、館長・山内創とともに、水中世界の魅力と、北の大地の水族館の展示にこめた「いのち」への思いをたっぷり紹介します。
目次
第1章 いただきますの世界を学ぶ!(いただきますの本当の意味;何を食べたいとも、何をほしいとも思わない―アイヌの昔話;河童と日本人の世界観;命が命を支える―いただきますの連鎖;実践編 魚をきれいにいただきます!)
第2章 北の大地の水族館を歩く!(北の大地の水族館のプロデュース;展示の紹介)
著者等紹介
中村元[ナカムラハジメ]
水族館プロデューサー、エッセイスト。1956年生まれ。鳥羽水族館副館長を経て、フリーランスで水族館の開業およびリニューアル時に展示施設のデザイン・構成などのプロデュースを行う
山内創[ヤマウチソウ]
北の大地の水族館館長。1987年生まれ。北里大学海洋生命科学部で環境教育を学び、学芸員としての北の大地の水族館へ赴任。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。