CPCリブレ<br> 京王沿線の近現代史

個数:
  • ポイントキャンペーン

CPCリブレ
京王沿線の近現代史

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908823152
  • NDC分類 686.067
  • Cコード C0021

出版社内容情報

鉄道敷設は地域に何をもたらしたのか。京王沿線の魅力を写真・図・絵葉書入りで分かりやすく解説。知られざる京王線の謎が今明らかに。
〈第1章〉 京王線の歴史を知るためのキーワード 〈第2章〉 副都心新宿の形成と京王線 〈第3章〉 玉川上水沿いを走る京王線―渋谷区旧代々幡村地域の事例 〈第4章〉 近郊農村から高級住宅地へ―京王線と世田谷の風景〈第5章〉 環状鉄道の夢の跡―帝都電鉄から井の頭線 〈第6章〉 「東洋のハリウッド」―京王線と調布市 〈第7章〉 南下する玉南電鉄―府中市と京王線 〈第8章〉 聖蹟とニュータウン―京王線と多摩市 〈第9章〉 稲田堤の桜と多摩丘陵の開発―相模原線と川崎市・稲城市 〈第10章〉 動物園がやってきた―日野市と京王線 〈第11章〉 御稜線から高尾線へ―京王線と八王子市 あとがき 関連年表、参考文献。

永江雅和(専修大学教授)[ナガエマサカズ]
1970年生まれ。専修大学教授。一橋大学経済学部卒、同大経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(経済学)。『食料供出制度の研究』日本経済評論社、2013年。『小田急沿線の近現代史』クロスカルチャー出版、2016年。

内容説明

京王線―モダンなボーダーが、つないでゆく、郊外へ、すてきな旅はワクワク感たっぷり。小田急に続く鉄道沿線史第2弾!!アメージングな京王線の旅―。鉄道敷設は地域に何をもたらしたのか。京王線の魅力をたっぷりと分りやすく解説。

目次

第1章 京王沿線の歴史を知るためのキーワード
第2章 副都心新宿の形成と京王線
第3章 玉川上水沿いを走る京王線―渋谷区旧代々幡村地域の事例
第4章 近郊農村から高級住宅地へ―京王線と世田谷の風景
第5章 環状鉄道の夢の跡―帝都電鉄から井の頭線へ
第6章 「東洋のハリウッド」―京王線と調布市
第7章 南下する玉南電鉄―府中市と京王線
第8章 聖蹟とニュータウン―京王線と多摩市
第9章 稲田堤の桜と多摩丘陵の開発―相模原線と川崎市・稲城市
第10章 動物園がやってきた―日野市と京王線
第11章 御陵線から高尾線へ―京王線と八王子市

著者等紹介

永江雅和[ナガエマサカズ]
1970年生まれ。専修大学教授。一橋大学経済学部卒、同大経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品