不登校からの大学受験―行きたい大学へ行こう!

個数:

不登校からの大学受験―行きたい大学へ行こう!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月07日 10時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908555619
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0037

内容説明

キミだけの合格の道がある!不登校だったからこそできる受験。自分のペースで大丈夫!1人ひとりの経験が“強み”になる。受験までの過ごし方や対策の方法、通信制高校・サポート校・高認予備校の活用方法もわかります!

目次

第1章 不登校から大学へ(不登校・高校中退だと大学へ行けない?;実はいろいろある!大学への道;自分のペースで大学進学をかなえる;「大学進学」を日々の指針にする)
第2章 大学進学前にしておきたい、心の準備(根底にあるのは「自信がない」;できない自分でも大丈夫;自己肯定感を取り戻す;「好き」や「興味」を見つけよう;自信の回復が大学進学につながる;子どもの自信を育てるには)
第3章 通信制高校・サポート校・高認予備校を活用しよう(入試の種類を理解しよう;大学入試に向けたスケジュール;通信制高校・サポート校・高認予備校だからできること)
第4章 自分のための大学選び(大学はどんな場所?;大学は自分のために行く;大学は社会に出るための準備期間;興味ある分野は何だろう?;志望校の選び方;自分のための大学進学をかなえる4つのステップ)
第5章 悩みに答えるQ&A(長年不登校だけど、本当に大学へ行ける?;大学へ行きたいという思いはあるけれど、なかなか勉強に手がつけられません;どの入試方法を選べばよいのか分かりません;一般選抜で学科試験を受ける自信がありません;体調が回復しないまま、大学受験の時期を迎えてしまいそう;行きたい大学があるけれど、今の自分の学力では難しい)

著者等紹介

平野稔[ヒラノミノル]
学校法人河合塾が運営する不登校・高校中退生向けの予備校河合塾コスモのチーフ。これまで15年以上に渡り不登校・高校中退経験のある人を大学進学へと導いてきた。学びリンクが主催する「通信制高校・サポート校合同相談会」では、受験最新動向を踏まえた講演を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品