MR CLASSIC YESTERDAY & TOMORROW―ミスター・クラシック イエスタディ&トゥモロー

個数:
  • ポイントキャンペーン

MR CLASSIC YESTERDAY & TOMORROW―ミスター・クラシック イエスタディ&トゥモロー

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 20時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 171p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784908493096
  • NDC分類 589.2
  • Cコード C0072

出版社内容情報

英国のメンズウェアブランド「ハケットロンドン」の創業者J・ハケット氏が、男の装いを語るエッセー&フォトブック。日英対訳本。英国を代表するメンズウェアブランド「ハケット ロンドン」の創業者にして、現在は会長をつとめるジェレミー・ハケット氏が、自らの生い立ちから、男はいかに装うか、そのルールまでを軽妙洒脱に語ったエッセー&フォトブック。
英国で出版された名著『Mr.クラシック』から10年。現代におけるクラシック・スタイルと英国文化の真髄を知るハケット氏による、エッセンシャル・ブリティッシュ・キットの新たな世界観が凝縮された一冊。
ジャーナリスト長谷川喜美による翻訳&プロデュース、日英完全対訳本。

This fusion of smart, witty essays and vibrant photographs provides a compelling look at the life of Jeremy Hackett, founder and current Chairman of famed British menswear brand Hackett London, and delves deep into questions ranging from how men should approach style to what kinds of rules they need follow.
It’s been a full decade since Hackett’s Mr. Classic hit the shelves and took the fashion world by storm. This new book, full of rich text and unique visuals, provides a fresh look at the “Essential British Kit” worldview that has made a name for Jeremy Hackett―the authority on the essence of classic style with modern twist and British culture.
Mr. Classic Yesterday & Tomorrow is a full English-Japanese edition translated and produced by journalist Yoshimi Hasegawa.
BILINGUAL EDITION.


ジェレミー ハケット[ジェレミー ハケット]
ハケット ロンドンの創設者で、現会長のジェレミー・ハケットは、サヴィル・ロウのテーラー「ジョン・マイケル」に勤めた後、独立してヴィンテージ・クロージングを扱い始め、のちに自らがデザインしたメンズウェアコレクションを展開し、高い人気を博す。
日本をはじめ、世界各地に店舗を展開するメンズファッション界のリーダーの一人である。名門フットボールクラブ・チェルシーFCやアストン・マーティン・レーシング チームなど英国を代表するスポーツへのパートナーシップでも知られる。

長谷川 喜美[ハセガワ ヨシミ]
ジャーナリスト。イギリスを中心にヨーロッパの魅力を文化の視点から紹介。メンズファッションに関する記事を雑誌中心とする媒体に執筆。著書に『サヴィル・ロウ』『ビスポーク・スタイル』(万来舎)など。

内容説明

ハケット氏、本国に先駆け日本の読者へ初の書籍化!英国を代表する紳士服ブランド“ハケットロンドン”の創業者にして、会長のジェレミー・ハケット氏が、自らの生い立ちから、男はいかに装うか、そのルールまで、英国紳士の美学を軽妙洒脱に語ったエッセー&フォトブック。

目次

1 ミスター・クラシックになる方法 Being Mr.Classic
2 イエスタデイ&トゥモロー Yesterday&Tomorrow(私のお気に入り My Favourite Find;靴 Shoes;時計 Watches;“フォックス・ブラザーズ”とフランネル Fox Brothers&Flannel;ある男のダイアリー Diary of a somebody;ドッグ・デイ・アフタヌーン Dog Day Afternoon;パートナーシップ Partnerships;グッドウッド・リバイバル Goodwood Revival;家族の休日 Family Holidays;インド:私を魅了する国 India:A Country That has Inspired Me;旅の土産 Souvenir from the trip;パッキング Packing;日本:京都、福岡、神戸、東京 Japan:Kyoto,Fukuoka,Kobe and Tokyo;イエスタデイ&トゥモロー フォトエキシビジョン Yesterday&Tomorrow Photo Exhibition)
3 紳士になる方法 Being a Gentleman

著者等紹介

ハケット,ジェレミー[ハケット,ジェレミー] [Hackett,Jeremy]
“ハケットロンドン”の創設者で、現会長。英国ウィルトシャー州ディバイゼスに生まれた。父親がテキスタイルのビジネスに携わっていたことで、幼いときから布地に対する審美眼を養う。サヴィル・ロウのテーラー「ジョン・マイケル」に5年間勤めた後、独立してヴィンテージ・クロージングを扱い始め、後に自らがデザインしたメンズウェアコレクションを展開し、高い人気を博す。日本をはじめ、世界各地に店舗を展開するメンズファッション界のリーダーの一人であり、アストンマーティン・レーシングチームなど、英国を代表するスポーツへのパートナーシップでも知られている

長谷川喜美[ハセガワヨシミ]
ジャーナリスト。イギリスを中心にヨーロッパの魅力を文化の視点から紹介。メンズファッションに関する記事を雑誌中心とする媒体に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

テイネハイランド

12
図書館本。恥ずかしながら、英国のジェレミー・ハケット氏によるファッションブランドについては全然知りませんでしたが、著者は業界では有名人らしいです。本書は、彼が自身の略歴やファッションへのこだわりなどについて語ったエッセイ(日英対訳本)です。彼自身は専門的なライターではないようですが、とても読みやすく少しウィットがあって温かみのある文章を書く人との印象です。「日本人は室内で靴を脱ぐから靴に対するこだわりが凄い」「安物のすぐだめになる靴を買うほど金持ちではない」。翻訳についてはやや問題があるように感じました。2017/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11243346
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品