- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
「できるお仕事」より「やってみたいお仕事」を探しませんか?この1冊が「やりたいこと」探しのハローワーク。
目次
1 就職につながる進路選択(なぜキャリア教育が必要か―「苦手がある子」は卒業後・就職後に苦しむ;進路を決めるにはどうすればよい? ほか)
2 自分のキャリアについて考えてみよう(ジョブマッチングに必要なこと;仕事を理解する ほか)
3 お仕事図鑑(現実的タイプの仕事(Rタイプ)
研究的タイプの仕事(Iタイプ) ほか)
4 当事者インタビュー(高森さんのケース―障害者支援;ナルヲさんのケース―CADオペレーター/テクニカルイラスト作成 ほか)
付録 お仕事カード
著者等紹介
梅永雄二[ウメナガユウジ]
早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育学博士。特別支援(LD)教育士スーパーヴァイザー。自閉症スペクトラム支援士エキスパート。臨床心理士。学歴:慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業(1983年)。筑波大学大学院修士課程障害児教育専攻修了(1987年)。ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部インターン修了。障害者就職センターカウンセラー(1983~1995年)。障害者職業総合センター研究員(主に自閉症、LDの就労支援の研究)(1995~1998年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 重力と恩寵 岩波文庫